感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。
感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を
めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で
生きていけたら最高です。
本日は、金沢市内打ち合わせ、明日の現場の段取り。
今日は、おかん 大阪城ホ-ルワンマンライブ北陸の打ち合わせの予定だったが、 打ち合わせが 何時に終わるか予想がつかなかった為、延期という話を数人に伝えていたが、 主婦でスタッフとして参加してくれている方が予定の時間に事務所に来られて、 しまった、MLWで流していなかった事に気づき 二人で 少し打ち合わせをしていると、 どんどん本気モ-ドに代わって、すっかりと 話し込んでしまう。 その方は、おかんという バンドに出会って バンドを作った時に思い描いた 大阪城ホ-ルでのワンマンライブに本気で向かっている 彼らの姿を 力いっぱい応援したい そんな彼らを 自分の息子に見続けさせる事で 息子にそんな思いを持てる大人に育てたい という強い思いで、おかんという バンドを応援しているという。 彼女の話を聞いていて、人はやっぱり 本気で何かに向かっている人の後ろ姿に感動を覚え、 俺は本気やけど、あなたは なぜ 本気で生きないの そんなメッセ-ジを 本気の人に出会う度に 貰うんだと 改めて感じた。 何か、事を起こす時 本気でやつているかどうかが、知らず知らずのうちに他人にメッセ-ジとして 伝わっていくんだと強く感じた。 そんな彼女が、10月におかんのライブを 金沢で開催する事を決めたそうです。 その話の流れで、どうせやるんだったら 本気でやりましょう 力いっぱい応援しますからと こちらも本気のスイッチが入る。 最近は何やかしら、毎日 少しづつ 自分の中の本気のスイッチが 少しづつ入っていく感触。 これも、本気の思いが あちこちらから本気の思いを引き寄せている事をつくづく感じる 今日 この頃、 感謝、感謝。 スポンサーサイト
|


| ホーム |