感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。
感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を
めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で
生きていけたら最高です。
本日は,朝一番から病院に直行して検査。
明日は,休みとあって 朝 早くから凄い込み具合。 何年か振りに通う,病院という得体の知れないスペ-スに 凄く 違和感を感じる。 待たされる事が当たり前と当然のように感じて,文句一つ言わずに待ち続ける,患者さん達にも 凄く違和感を感じ,何とか ならないのか このシステムと ついつい 憤りを感じる。 近くの,取引先の車屋で世間話をしに 小一時間,時間をつぶして 待合室に戻ると,5分程して 名前を呼ばれて 診察室に入ると 何と,30歳位の美人女医が座っていて,得体の知れなかったスペ-ス が 心地よい信頼空間に見えてきて 如何に自分のメガネが バッドグラスで見ていたのかも気づかぬ間に,グッドグラスに切り替わる。 優しく問いかける 問診に丁寧に答えながら 握力を測定すると 何と 5kgも針が触れない事に 改めて ショックを受けながら 全身の力のかかり具合を観察され,美人女医さんの口から,多分 問題 ないと思います。一過性のウィルスの影響で 筋肉が炎症を起こしているのでしょうと自身を持って答えられて 一安心。 暫く,療養されていたら自然に治っていくでしょうと昏々と,カルテを 書かれて,昨日の男医とはえらい違いやと思いながら,安心していると。ただし と前置きされ 極 僅かな可能性として 多発性筋炎という困難な病状の可能性が無いとも言えませんと,愕かされる。 この病気に罹ると,不治の病となり 筋肉が犯され続けるらしく 明確な治療法は無いらしく,念の為と 血液検査を再度行いましょうと 言う事になり,再び血液検査を受ける。 結果は,2~3日かかるので 一週間後 経過確認の為と再度 来院を 求められ,複雑な気持ちで問いただすと,一応 捻の為ですと 昨日よりも少し回復方向にある事から,90%大丈夫でしょうと言われ とりあえず,一安心。 私は,昨日から少し気になっていた事を恐る恐る尋ねてみた, 実は,市販の風邪薬を服用した時に,体が大きい分 多めに飲むべきだろうと思い,3錠/回 と明記のところを 7錠飲んだ事を告げ, その副作用ではないかと 女医はかすかに笑いながら 1回位なら 問題ないでしょうと簡単にあしらわれたが,実は,3日間,朝昼晩と 9回とも7~8錠服用したと言うと 真剣な眼差しに変わって その場で,薬剤の専門医に電話され 副作用の可能性があるのか 丁寧に確認をとって下さった。10分程 連絡を待っていると,薬品会社にも直接問い合わせて下さったみたいで,その可能性がまったく無い事が 判明して,私自身,内心ようやく安心した。 私は,内心 これが原因か,悪霊にとりつかれたかのどちらかだと,思い込んでいたが,ようやく 安心でき 感謝,感謝。 美しき,女医に心より感謝です。 出来ない理由を言わないで動けば変わるパ-ト1 中村 文昭 講演会 8/26 土曜日 場所 金沢観光会館 13:00~ 参加費 前売り2,000- 当日3,000- http://www.geocities.jp/sinsei3631/ 出来ない理由を言わないで動けば変わるパ-ト2 9/10 日曜日 てんつくマン動けば変わる講演会IN金沢 森源太ミニライブ 金沢教育会館 13:00~ 参加費 前売り2,000- 当日3,000- 出来ない理由を言わないで動けば変わるパ-ト3 12/9 土曜日 てんつくマン&中村文昭ト-クライブ できない理由を言わないで動けば変わるIN金沢 予定人員1300人 星陵大学講堂 13:00~ 参加費 前売り2,000- 当日3,000- http://www.geocities.jp/sinsei3631/ スポンサーサイト
|


お会いできてホントにうれしかったです(^^)
ありがとうございました(^^)
ホントでっかいですね☆ 思わず”でっか”って言ってしまいましたm(__)m
でもね…
人の倍以上は いくらなんでも無いと思いますよ(^^)
私のお友達のDr.曰く
薬事法ってのがあってね…
効く薬は医者しか扱ってはいけないの。
って言ってました(^^)
以後私は市販の薬を飲んだことは一度もありません☆
早くお元気になられますように(^^)
ありがとうございました(^^)
ホントでっかいですね☆ 思わず”でっか”って言ってしまいましたm(__)m
でもね…
人の倍以上は いくらなんでも無いと思いますよ(^^)
私のお友達のDr.曰く
薬事法ってのがあってね…
効く薬は医者しか扱ってはいけないの。
って言ってました(^^)
以後私は市販の薬を飲んだことは一度もありません☆
早くお元気になられますように(^^)
おかん☆ | URL | 2006/08/21/Mon 22:18 [EDIT]

| ホーム |