fc2ブログ
感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。 感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で 生きていけたら最高です。
page top
小さな侍
先日、志の岩田さんから送られてきた 記事に何気なく目を通していたら

1枚の写真にくぎ付けになって、涙がこぼれて止まらなくなった。

その記事を転載

この写真は、米従軍カメラマンのジョー・オダネル氏が撮ったものです。
オダネル氏は、次のようにこの写真にコメントしています。

~~~~~~~~~~~
佐世保から長崎に入った私は、小高い丘の上から下を眺めていました。

10歳くらいの少年が歩いてくるのが目に留まりました。
おんぶひもをたすきにかけて、幼子を背中にしょっています。

少年の様子はあきらかに違っていました。
重大な目的を持ってこの焼き場にやってきたという、強い意志が感じられました。

足は裸足です。

少年は焼き場のふちまでくると、硬い表情で、目を凝らして立ち尽くしています。
少年は焼き場のふちに、5分か10分も立っていたでしょうか。

白いマスクをした男たちがおもむろに近づき、ゆっくりとおんぶひもを解き始めまし
た。
私は、背中の幼子が、すでに死んでいることに気づきました。

男たちは幼子の手と足を持つと、ゆっくりと葬るように、焼き場の熱い灰の上に横た
えました。

まず幼い肉体が火に溶けるジューという音がしました。

それからまばゆいほどの炎がさっと舞い上がりました。
真っ赤な夕日のような炎は、直立不動の少年のまだあどけない頬を赤く照らしまし
た。

その時です。
炎を食い入るように見つめる少年の唇に、血がにじんでいるのに気づきました。
少年があまりにきつく噛みしめているため、唇の血は流れることなく、ただ少年の下
唇に赤くにじんでいました。

夕日のような炎が静まると、少年はくるりときびすを返し、沈黙のまま焼き場を去っ
ていきました。背筋が凍るような光景でした。
~~~~~~~~~~~~

長崎に原爆が投下されたのは、昭和20年8月9日午前11時02分のことです。

原爆は浦上地区の中央で爆発し、長崎市を壊滅させました。

亡くなられた方々のご遺体を焼却しているところにあらわれた少年。

幼い弟(妹?)を背負い、はだしで、歩いてきた。

その子は、泣いちゃいけないと、精いっぱい、涙をこらえて、不動の姿勢をとり、唇
に血がにじむほど、歯を食いしばっていた。

こんなちいさな少年でも、その頃の日本人は立派な、サムライだったのです。

小さな侍

古き良き時代、武士道精神がいたるところに残っていた

歴史、素晴らしき日本人に感謝。


2月4日 香取貴信&臥龍 W講演会

18:30~ 21:00

場所 西金沢テルメ 1F イルズ

参加料  前売り3,000-  当日 3,500-

申し込みは、下記アドレスに御連絡下さい

sinsei@mti.biglobe.ne.jp

http://hokurikuhonki.web.fc2.com/events1.html






スポンサーサイト



page top
竹灯篭ひまわり

とうろうひまわり (3)
2月4日の本気塾 講演会

大切な事はディズ二-から学ぼう

で展示予定の竹灯篭がようやく完成

おかん大阪城プロジェクト 2000本 竹灯篭に向けて

最初の5本が完成。
















page top
北陸本気塾 2011 講演会
《社会人として大切な事はディズ二-ランドで教わった》

の著者、香取貴信さんを招いて 講演会を開催します。

閉塞感漂う この状況の中 リピ-タ-率98%という驚異の炊事を継続続ける

ディズ二-に これらを一蹴するカギがあると思います。

是非、御参加下さい。

2月4日 香取貴信&臥龍 W講演会

18:30~ 21:00

場所 西金沢テルメ 1F イルズ

参加料  前売り3,000-  当日 3,500-

申し込みは、下記アドレスに御連絡下さい

sinsei@mti.biglobe.ne.jp

http://hokurikuhonki.web.fc2.com/events1.html

© 感動経営. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG