感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。
感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を
めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で
生きていけたら最高です。
本日は,大阪より金沢へ移動。
土日の高速代の上限1000,-の為, 土曜,日曜の 高速の混み様が 連休並みになってきた 消費者への刺激策が 今のところ 当たっている事を感じる。 午後から 顧客先の安全大会に出席, 記念講演として参議員の岡田直樹氏の 講演を拝聴。 今日の講和は,久しぶりに 眠くて 退屈だった。 夕方は,明日のア-スディに物販用に使う 竹の花器の加工を とりいぞぎ行うが,当たりが暗くなり 時間切れ。 明日は早でで 竹の加工に専念。 今日も一日が 早く過ぎ去る。 感謝,感謝。 |
本日は,久しぶりに 倫理法人会の朝会に定刻で出席。
朝,5時起きは久しぶり。 朝が早いと 一日が長い 感謝。 朝会では,同士の山本氏の講和, 俺達の竹取り物語 やっぱり30分間という時間で 思いを伝えるには 少し時間が少ないか 朝会の後は,これも久しぶりの NPOバンクのミィ-ティングに参加。 いよいよ,石川にもNPOバンクが立ち上がる メンバ-も 固定メンバ-が 揃ってきて, 着々と進んでいる 体制を見ていると いろいろと問題があるものの, 微力を集めれば 奇跡が起こる予感が ぷんぷんする。 事務所に戻り,打ち合わせ後, トラクタ-を田圃に移動する為に トラックで畑に向かい, 竹パウダ-の散布された 田圃に下ろし, 荒おこしを少ししたところで,真っ暗となり 明日の朝に スタッフと打ち合わせしながら, 本気もどきの人間は,愚痴と言い訳が出る。 本気の人間からは 対策と方法しか出てこない この言葉をここ2~3日 懇々と 言いながら この言葉が一番 響いているのは,自分自身だと 気づく 感謝,感謝。 |
本日は自宅で目覚めて,朝一番に屋上に上り,
青々と茂った,ほうれん草をつまみ 朝食の食卓に並べる 爽やかな朝の風の中,土の実りですくすと育っていく キャベツ,ほうれん草,たまねぎを 眺めいていると,エネルギ-が体に充填されていくような 充実感を感じる。 昨日は久しぶりの,関西方面の仕事が決まり,姫路まで高速を飛ばすが, 道路際にそびえ立つ,桜の木が満開の花びらを実らせ 春 真っ盛りの ポカポカ陽気で 爽やかな 空気の中で 一日を過ごす。 桜の花ビラを見ながら,先日の斉藤ひとりさんの講演会で頂いた 仁義を頭に浮かべて これからのワクワク感に浸っていた 仁義 たった一度の人生を 世間の顔色うかがって やりたい事もやらないで 死んでいく身の口惜しさ どうせもらった命なら ひと花咲かせて散っていく 桜の花のいさぎよさ 一度散っても 翌年に 見事に咲いて満開の 花の命の素晴らしさ ひと花どころか ひゃく花も 咲いて咲いて咲きまくる 上で見ている神様よ 私の見事な生き様を すみからすみまでごらんあれ 斉藤 一人 感謝,感謝。 |
| ホーム |