fc2ブログ
感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。 感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で 生きていけたら最高です。
page top
てんつくマンに感謝。
本日は,久しぶりの大阪での内業 

昨日は,本気塾の世話人研修会が大阪であり

本気で生きる という魂を 久々に感じて 気合が入ってきた。

忙しいを理由に今まで 出来ていない事を 深く反省。

先週はいろいろと 学びある日が続いた。

木曜日に行われた,てんつくマンファミリ-のジャポンツア-石川の開催。

久しぶりにてんつくマンとゆっくり 話が出来た。

今回は 彼の次元の高さを改めて痛感させて貰った。

今回は是非 てんつくマンに会ってもらいたい人間がいて

紹介しながら 相談に乗って貰いたかった。

池ちゃんという 人間で 数ヶ月前に職安の紹介で面接にやってきた

凄く純粋な事は分かったけれど 彼を採用するのは 無理だと 数分の会話で

理解できたので 申し訳ないけど 採用できないという趣旨を伝えて その日は

引き取ってもらった。

すると明くる朝,彼は又 事務所に現れた 

何か忘れ物でもしたのかなと 尋ねると あれから職安に戻り 面接に行ったけど

働くところが 見つからなかった と言う

なんとなく 言っている事は理解できたけど 意味不明だった。

その時にふと 私の頭をある事がよぎった これは 返ってきたな

数ヶ月前に 一人のスタッフを首にした事を思い出した。

私の器に外れた事を実感したので やめて貰った

一度は,何とか彼を公正させてめんどうをみると決めたのに

私自身が諦めて 投げ出していた事を 後から 悔いていた。

真正面から受け止める事をせずに 逃げ出した事が 心に残っていた。

逃げたものが 又 別の形となって返ってきたと ふと感じた。

池ちゃんを真正面から受け止めなければ 何時までも 帰ってくる

そんな気がした。

そして 採用する事として,暫くアルバイトという形で 採用したが

どこの現場に連れて行っても 現場を担当しているスタッフからは 彼を使う事は

不可能という言葉が返ってきた。

私は何とかという思いがあったので, NPOの竹の循環の仕事を 給料は安くなるけど

そこで 彼を生かす事ができないかを探ってみた。

暫く 山本さんに頼んで 仕事をさせてみたが 中々思うように進まない

ここ最近はどうしたものかと 思案に悩んできた。

てんつくマンに紹介して 彼のトラウマ,心の内を みてもらって

何とか きっかけが作れないか 藁をもすがる気持ちで てんつくマンに相談した。

イベントが終わり,翌日の早朝 金沢駅に送り 少しの時間 喫茶店で話をしてもらった

てんつくマンは こう言ってくれた

昨日のイベントで石川県がこんなに動いている という事が実感できた

凄く刺激を受けた,鈴木さんやいろんなスタッフが 熱く動き出している事が

よく分かった, 神さんが あんたらに これからもっと 大きな事をやらせようと

心の調整をさせてくれているんやと思うわ, こいつらに もっと世の中に必要な

大きな事をやらせる為に その準備段階に入ってるんやと思うわ


この言葉に はたっと 曇りガラスがすっきりと 鮮明になっていくような心の

曇りが取り払われた

なんとなく感じていた事が 私の心に矢が突き刺さった。

池ちゃんをどうしょう ではなく 自分の心のあり方 感じ方 対応 しぐさ 言動

全て 試されているんだと 腑に落ちた。

実は,池ちゃんの問題ではなく, 私自身の問題である事に気づいた。

全ての因は我に在り

この言葉をすっかり忘れていた。

相手をどうするかではなく 自分自身がどう変わるか

全てを我が事として捉えられるか

神様から試されていたんだと  納得した。

ありがたい,

又一つ 大きな学びがやってきた

てんつくマンに心から感謝,感謝。




いよいよ,4月から金沢で北陸本気塾が開催。

詳細はこちらから,http://www.e-garyu.com/annai/hon_200904.html
大きい文字















スポンサーサイト



page top
事務所にて
金沢の事務所にて,久しぶりに一人で仕事をしながら ブログをアップ。
最近は,時間が
思いのほか あっという間に過ぎ去る。

明日は,いよいよ 久しぶりに イベント。

てんつくマンとも 久しぶりに再会。

今 自分にできる事

今 やるべき事が ようやく 輪郭を現してきたように感じる

今日この頃。

昨日は,群馬県に日帰りで 検査の為に出張。

金沢から はくたか に揺られて 新潟経由で高崎まで

往復したが,新潟は吹雪で 真冬を感じさせる 肌寒さで

薄着の私には かなり寒かった。

車中 福島正伸さんの本を読みながら

最後に書いてあった この言葉が 心地よく 心に

染み渡った。

仕事を感動に変える人

夢や目的を諦めません。

自分が諦めない限り 本当の失敗でないことを

知っているからです
大きい文字


感謝,感謝。


【天国をつくるきっかけの種蒔き西日本ジャポンツアー】

~てんつくマンとその仲間たちのトークライブ~



[日時]2009年2月19日(木曜日)

    18:00~21:30

[会場]野々市フォルテ 大ホール

[料金]一般前売 1500円 当日 1800円

     高校生以下 無料



page top
PAで熟睡
本日は,兵庫県の中国自動車道,加西PAで目覚める。
ここ数日は,島根県に出張していて 久しぶりに大阪に戻るが,
米子の皆来温泉で温泉に浸かり 大阪に戻るも 途中で睡魔に
襲われ,少しだけ仮眠 のつもりが 

結局,朝まで 車の中で熟睡してしまう。

やる事がいっぱいあるが,

おかげさまで 仕事が詰まっていて 

人手不足のおり 中々 出きる事が限られている

ここ最近,ありがたい毎日を過ごす 日々

感謝,感謝。

© 感動経営. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG