fc2ブログ
感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。 感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で 生きていけたら最高です。
page top
採用条件
本日は,富山市内で現場作業。
ここ,数日 人手不足のおり 現場を動かす
訛っていたからだが 少しづつ 動き出した
ダイエットに 好都合で ありがたい。

先日の日曜日に ,ジャポンツア-石川の宣伝を兼ねた 久しぶりの

上映会。 107+1 天国はつくるもの

今回は違った意味で,ワクワク感を感じて 上映会を楽しむ。

先日から,自社でスタッフ募集中の為 ちょくちょくと面接を行っていた。

面接中にふと 机の端に今回の上映会のチラシが目に止まり

グッドアイデアが閃く,

採用の条件として, 107+1 天国はつくるもの の上映会に参加し

共鳴し,感動する事を 条件として面接者に言い渡した。

上映会終了後,面接者の一人の青年が 私の元に来て,

感動しました。

是非,社長の会社で働きたいと 興奮気味に告げた。

採用決定。

一人の青年の 眠っていた 心のスイッチが入る音が聞こえた。

感謝,感謝。




スポンサーサイト



page top
人生の楽しみ方
本日は,朝から 石川県の小松市で竹の肥料でお米を作っているという
竹里庵を訪ねる。

雪の中,竹里庵を訪ねると,杉林の奥に小さな小屋が現れ,

今年,80歳になるという元気なおじいちゃんが 待っていてくれた。

挨拶もそこそこに,元気一杯のおじいちゃんの 話に引き込まれていった。

若い時に東京に出て行き,不動産の仕事で一山当てて,未だに現役で

週1で東京に通い,不動産の仕事を続けていると言う。

元気一杯のバイタリティ溢れる おじいちゃん。

10年程前から,地元に戻り 自分の山を少しづつ道をつけて

竹炭小屋を作り,一人で コツコツと作ってきたそうで,今も 竹林を間伐しては,

竹をパウダ-状に変えて,田んぼと畑の肥料にして米と野菜を作っているという。

出来上がった,米と野菜は最高に上手く,口コミで直ぐに無くなると言う。

まさに,私達がこれからやりたいとと思っていた事を,10年前からコツコツと

やってきた人が こんな近くに存在していたとは,感激。

将来の夢が断然,近づいた。

感謝。

60過ぎから,見よう見まねの独学で 試行錯誤の中,一人でやってきたという

おじいちゃんは, 今の生活がたまらなく 楽しいと 満面の笑顔で

話してくれた。

難しい事を考えずに,楽しみながら やりたい事をコツコツやっていく

最高の生き方だと, 感激。

出逢いは 正に 宝物。

感謝,感謝。


04~09月:「臥龍本気塾」新期塾生募集開始!
   ・東京・金沢・新大阪・松山・福岡の五会場で開塾!
   ・混迷の時代を切り開く竜馬型人財の育成がテーマ!
   http://www.e-garyu.com/annai/hon_200904.html


【107+1 天国はつくるもの】

すべてはやるか やらないか あきらめるか あきらめないか

天国をつくろうとしたド素人たちの真実の物語(ドキュメンタリー)



[日時]2009年1月25日(日曜日)

    OPEN18:00 START18:15

[会場]松任学習センター シアタールーム              

[入場料]一般 1000円  学生 無料



[問い合わせ] 

いわた 9:00~18:00

kokorozashi@transparence.jp

にった 18:00~

limo.kick-ass88@r.vodafone.ne.jp

お申し込みは、氏名・参加人数をメールで送信願います。







【天国をつくるきっかけの種蒔き西日本ジャポンツアー】

~てんつくマンとその仲間たちのトークライブ~



[日時]2009年2月19日(木曜日)

    18:00~21:30

[会場]野々市フォルテ 大ホール

[料金]一般前売 1500円 当日 1800円

     高校生以下 無料



~当日詳細スケジュール~



14:30~ごみ拾い

16:00~OPEN

16:00~17:00 てんつくマン書き下ろし

17:30~トークライブ受付開始

18:00~スタート

21:30~交流会



[申し込み] 

いわた 9:00~18:00

kokorozashi@transparence.jp

にった 18:00~

limo.kick-ass88@r.vodafone.ne.jp       

お申し込みは、氏名・参加人数をメールで送信願います。



~ゴミ拾い~

ゴミ拾いはどなたでも参加OKです!

参加される方は軍手・ゴミ袋持参で14:30までにフォルテに集合してください!  



~てんつくマン書き下ろし(30名限定)~

16時よりてんつくマン書き下ろし開催いたします!



当日は美由紀座やBOSEMISSILECUSTOMの演奏や竹灯籠も!

そしてなんと!映画PART2の予告編も・・・見所満載のトークライブになっています!



page top
萩の町並み
本日は,金沢にて打ち合わせ片付け作業。
午後より福井打ち合わせ。

先週から,群馬 熊本と出張が続き 昨日から久しぶりに金沢に戻る。

熊本の帰りにフェリ-の最終便に間に合わないという事もあり,

車で金沢に戻る途中,以前から一度訪れたいと考えていた

吉田松陰の墓と村下村塾を途中下車して尋ねる。

約,150年前に吉田松陰が将来の日本のために

教えを説いていた村下村塾はほんの10畳ほどのみすぼらしい

たたずまいであった。

当時の塾生がどんな思いを抱き,この小さな小屋で学んでいたのかを

暫し,思いながら見物させてもらった。

山口県の萩市は 物寂しいたたづまいで 質素な生活をしていたんだろうと

なんとなく当時の人の思いを感じた。

今の豊かな日本があるのも,当時の命をかけて動いた人が居たからだと

こころから感謝。

感謝,感謝。



04~09月:「臥龍本気塾」新期塾生募集開始!
   ・東京・金沢・新大阪・松山・福岡の五会場で開塾!
   ・混迷の時代を切り開く竜馬型人財の育成がテーマ!
   http://www.e-garyu.com/annai/hon_200904.html


【107+1 天国はつくるもの】

すべてはやるか やらないか あきらめるか あきらめないか

天国をつくろうとしたド素人たちの真実の物語(ドキュメンタリー)



[日時]2009年1月25日(日曜日)

    OPEN18:00 START18:15

[会場]松任学習センター シアタールーム              

[入場料]一般 1000円  学生 無料



[問い合わせ] 

いわた 9:00~18:00

kokorozashi@transparence.jp

にった 18:00~

limo.kick-ass88@r.vodafone.ne.jp

お申し込みは、氏名・参加人数をメールで送信願います。







【天国をつくるきっかけの種蒔き西日本ジャポンツアー】

~てんつくマンとその仲間たちのトークライブ~



[日時]2009年2月19日(木曜日)

    18:00~21:30

[会場]野々市フォルテ 大ホール

[料金]一般前売 1500円 当日 1800円

     高校生以下 無料



~当日詳細スケジュール~



14:30~ごみ拾い

16:00~OPEN

16:00~17:00 てんつくマン書き下ろし

17:30~トークライブ受付開始

18:00~スタート

21:30~交流会



[申し込み] 

いわた 9:00~18:00

kokorozashi@transparence.jp

にった 18:00~

limo.kick-ass88@r.vodafone.ne.jp       

お申し込みは、氏名・参加人数をメールで送信願います。



~ゴミ拾い~

ゴミ拾いはどなたでも参加OKです!

参加される方は軍手・ゴミ袋持参で14:30までにフォルテに集合してください!  



~てんつくマン書き下ろし(30名限定)~

16時よりてんつくマン書き下ろし開催いたします!



当日は美由紀座やBOSEMISSILECUSTOMの演奏や竹灯籠も!

そしてなんと!映画PART2の予告編も・・・見所満載のトークライブになっています!



page top
北陸本気塾 塾生募集
本日は,金沢にて打ち合わせ業務。

数年前,お世話になっている方からのお誘いで,臥龍関西本気塾が開催されるので
と熱心に誘われ,なんとなく 塾生となり本気塾に通う事となった。
何をやるのかもさっぱり わからず 通い続けた。
数ヶ月,たったある時に ふと 自分自身の中に 本気の思い というものが
少しづつ芽生え始めている事に気づく。

結局,2期通う事となり 私の心の中には 一つの光がさし始めたような気がしている
事に気づいていた。

それが何なのかは,暫くわからぬまま過ごしていたが

今 整理してみると 

イメ-ジ出来た事は,必ず叶う

イメ-ジ出来ない事は 叶わない

楽しく,面白く 充実感を感じる事は

意識しなくても 自分自身が その方向に無意識に動いている

という事を実感として理解出来てきた。

今,本気塾に通った事で 理念の落とし込みがしっかりとした事が

何よりの宝物となっている事に心から感謝している。

去年の9月に本気塾の塾長であり,私自身の大切なメンタ-の一人である

臥龍こと 角田識之先生の講演会を実施した時に,

北陸でも本気塾を開催しようという流れが生じた。

今年,4月から北陸本気塾を開催する運びとなりました。

一人でも多くの,志をきっちりと持った人間が増える事を応援する事が

私の今できる一つだと 心から考えます。

思いのある方は是非,御参加される事を心から望みます。

申し込みは,下記のフォ-ムより

http://www.e-garyu.com/annai/hon_200904.html

感謝,感謝。

page top
正月
明けまして おめでとうございます。

年末のあわただしたから ゆったりと 正月を過ごし

書き残しの年賀状を書き続けている。

毎年,正月らしくない 世間の流れを 肌身で感じながら

元旦から営業しているコンビにやス-パ-のありがたさを 感じる。

毎年,三が日にまとめる 今年の目標を書き綴る 

今年は,仕事も個人的活動も全て

勝負の年 だと感じる。

初志 貫徹 継続こそ力なり

あるがままに 受け入れる

感謝,感謝。







© 感動経営. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG