感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。
感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を
めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で
生きていけたら最高です。
本日は,一理野の方の現場の片付け作業。
バタバタしながら,何とか 終了した現場の最終片付け作業 人が手配つかなく, 最後だけ 行く事となる。 全ての資材を撤去して ようやく完了。 引き上げの時,天気予報の通り 雪が降り始め 辺り一面 雪となる。 何とか,我々の片付け作業が済むまで 雪が待っていてくれたみたいで 心より 感謝。 良く 考えてみると 本日は休日。 当たり前のように 略 全社員 全現場が稼動している。 誰 一人 嫌な顔もせず 働いてくれている。 ふと,十数年前を 思いだした。 ありえない 今の状況に 心から感謝した。 昨日なんか,夜勤明けのスタッフが二人も,年末の工期の遅れを 取り戻そうと, 寝ずに 働いてくれている。 命令は,何もしていない 本人の意思で働いてくれている。 ありえない 数年前なら 奇跡のような現実を 只 只 実感として 感じた。 ありがたい, 本当にありがたい。 そう考えると,涙が出てきた。 スタッフあっての 我が社, 私である事に しみじみと 感謝 只,只 感謝,感謝。 スポンサーサイト
|
本日も金沢で打ち合わせ,市内基礎工事 本日よりスタ-ト。
先日,NPO法人39ア-スで進めている,竹の循環として売り出している 竹を燃料としたスト-ブを購入して, ようやく事務所に設置して,煙突工事を昼から行い, 夕方に初点火, 間伐してきた,竹の枝を種火にして 赤々と炎をゆらして スト-ブの中で竹が燃え上がる。 人は炎を眺めていると 落ち着くと言うが 本当に,眺めているだけで落ち着く。 事務所の中がポカポカと暖かく,なんともいえぬ ほのぼの感を 感じさせてくれる。 燃料は資材置き場に腐る程,積み上げているので 今シ-ズンは充分に賄える。 金沢で竹スト-ブが4個販売され,燃料もぼちぼち 作っていく事が 39ア-スの一つの活動となっていく。 地元の放送局が,我々の活動をドキュメンタリ-番組を作成したいと 去年からぼちぼち撮影していのが,ようやく番組の放映も決まり, 全国放送で放映してくれると言う。 喜びいさんで,放映時間を聞くと 殆どが朝の5:30からという時間帯で 誰がみるんや という話だが それでも一応は,全国ネットなので 感謝しなければ 題名は, 俺達の竹取物語 金沢では北陸放送で12月21日の朝,5:30~6:00まで。 少しづつ,思いが叶っていく 感謝,感謝。 |
本日も金沢で打ち合わせ。
午後より 長野の現場に向け 打ち合わせの為,移動。 ようやく 冬将軍の到来。 朝,起きると 氷つくような肌寒さを感じる。 年末に向け,いよいよ 冬の到来を思わせる。 気がつけば もう 師走 あっというまに過ぎ去る ここ数年。 今年の年始に掲げた,目標の達成率を振り返ってみた。 8割は達成。 どうしても毎年達成できない目標がある。 体重を20kg絞ると言うこと。 先日,泉ピンコがテレビで 15kgダイエットに成功した事を 伝えていた。 朝一番にバナナを食べると 腹持ちが良くなり 食が減るとの事。 毎日の食事内容を紙に書き出すと言うやり方。 今朝からバナナ一本を食べ 毎日,書き記す 年末に向け,目標達成へ 感謝,感謝。 |
本日は,大阪から敦賀の現場打ち合わせ。
金沢に戻る。 昨日まで,痛かった腰の痛みがようやく 消えてきた。 接骨院に2日連続でかかり, 体のバランスがようやく 整ってきた。 日頃の姿勢の悪さが 骨の歪みを蓄積してきた事が いや と言うほど実感。 バランスを整えて, 心も体も 快調になってきた 感謝,感謝。 |
| ホーム |