fc2ブログ
感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。 感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で 生きていけたら最高です。
page top
幸せ
大阪の自宅にて,
朝起きると直ぐに,屋上に上り野菜に水を撒くのが自宅にいる時の日課となった
朝,7:30 なのに照りつけるお日様に焼け付くような感触を
肌に感じる。
サツマイモとかぼちゃの葉が,全体に紫外線を取り込もうと
無尽蔵に成長し続ける。
当たり一面が 完全に覆いつくされ,
茄子やトマトの葉が どんどん 見えなくなっていく
切りバサミで,きゅうりや茄子の食べごろサイズを探し
下の食卓に届ける。
朝食の皿には,朝取れの新鮮な野菜が並ぶ,
私が,2年ほど前にイメ-ジした光景が,
今,目の前に並んでいる。

何気にふと 感じる

幸せの一つの定義が

こうなったらいいなぁ-と 思う

そして,その方法を探す, 只 只  探す

ある日, パッチ と頭の中に 閃く

少しづつ 今度は 実行していく

そして 次 次に 目の前の現実として

現れてくる

飛び上がって 喜ぶほどの事では ないにしろ

こうなったら いいなぁ- が 次 次に 現実になっていくと

やっぱり嬉しいし, 楽しい

以前は,こんな風に考えていたと思う

こうなったら いいなぁ-

だけど,これもしないと行けないし,あれもしないといけない

そんな暇はないなぁ-

誰も応援してくれないし 自分には出来ない

暫くして,こんな感覚は少しづつ 消えていた

やれば出来るんだ 時間が無いなら

やれる時間を少しづつ作ればいい

誰も応援してくれないなら, 一人でこつこつやればいい

応援してくれる人がそのうち現れる

こんな風にかんがえるようになって

小さな こうなったらいいなぁ が 少しづつ  少しづつ


現実になっていく

そんな こうなったらいいなぁ-の 連続が

幸せへと 繋がっていく

感謝,感謝。


百万石,竹灯籠祭り 一万本の竹灯籠を野外ステ-ジに設置。
日本初,芸術的 竹灯籠の祭典ゲスト ま-ちゃんバンド,ミネハハ
日時 9/15 月曜日 (祭日) 17:00~21:00
場所 金沢市内川スポ-ツ広場
協力金 500-

申し込み,問い合わせ 
sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで
 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川
     出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会










































スポンサーサイト



© 感動経営. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG