感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。
感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を
めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で
生きていけたら最高です。
本日は,金沢で現場視察,打ち合わせ。
本日,予てから 懸案だった 徳島県上勝町の町起こしの仕掛である,横井氏の講演会の 金沢での開催が決定。 我々が今から金沢市でやろうとしている,小さな町の町おこし ジャストタイミングで 以前,聞く事が出来 是非とも 金沢でも講演会をして頂きたいと お願いしていたが 快く,引き受けてくれた。 この町は,平均年齢77歳の老人が主体の町で,過疎化がどんどん進み 何か 良いアイデア はないものかと,試行錯誤していた当時,JAの職員だった 横石氏が 地元で取れる 木の葉っぱや,花を刺身のつまとして 商品化し全国に向けて 営業して 1000万を越える年収をとるおばぁちゃんがどんどん誕生して, 町が少しづつ 活性化していった という現実の仕掛け人である。 この話を聞いた時,私自身 目から鱗の事柄が沢山あった 是非,沢山の地元の方々に聞いていただきたい。 6月から毎月のように イベントを行う計画であるが,楽しい事は ワクワクする事は, 出来るだけ沢山あったほうが良い, 楽しみの日々に感謝,感謝。 てんつくマンが久しぶりに金沢で講演会をします。今まで 話さなかった 本音ト-ク 日時 6/7 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 4f 参加費 1,500- 前売り1,200- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 徳島県上勝町の町おこしの仕掛け人 横石 知ニ 氏 講演会 日時 7/5 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 参加費 2,000- 前売り1,500- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 ディズニ-ランドのコンサルタントもされていた, 日本一の経営コンサルタント 本気塾塾長,APRA代表 角田 識之 氏 講演会 日時 8/9 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 参加費 2,000- 前売り1,500- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 百万石,竹灯籠祭り 一万本の竹灯籠を野外ステ-ジに設置。 日本初,芸術的 竹灯籠の祭典ゲスト ま-ちゃんバンド,ミネハハ 日時 9/15 月曜日 (祭日) 17:00~21:00 場所 金沢市内川スポ-ツ広場 協力金 500- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 スポンサーサイト
|
昨日は,久しぶりに 竹の間伐に出かける。
JCのメンバ-も応援してくれ,総勢 10名で行う。 狭い道を運びだし,200本の竹を運び出す。 少しづつ,目標の1万本に向けて動き出す。 本日は,久しぶりに 自宅に戻り 屋上庭園のジャガイモを収穫。 少し早いが,新しい野菜を植え込む用意の為,すべて収穫。 かなりの数が取れた。 まだ小さいものも多いが,50kg位は取れたと思う。 晩飯にカレ-の中に入れて食べたが,絶品である。 自然の恵みに感謝,感謝。 てんつくマンが久しぶりに金沢で講演会をします。 今まで 話さなかった 本音ト-ク 日時 6/7 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 4f 参加費 1,500- 前売り1,200- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 |
本日も金沢,朝 田圃の草取りに出かけると,少しづつ 横倒れになっていた
苗が立ってきている。 嬉しさがこみ上げる。 午後から,石川版ISOのセミナ-に参加,何とか 計画書が作成できたが 提出までには,もっと 詳しく具体的に押し込む必要がありそうである。 夕方,市役所のスポ-ツ振興課に出向き,9月15日の百万石竹灯籠祭りの 内川スポ-ツ公園の使用を大枠で取り付ける事が出来た。 これで,ポスタ-,チラシ作りが可能になった。 その後,JC主催の金沢夕ぐれ祭りの 実行委員会に参加。 総勢,80名 以前から見ると どんどんと 参加者が増えていっている 事に組織力と運営方法に圧倒される。 我々の竹灯籠の間伐作業と加工を全面的にバックアップしてくれていて, 思いが伝わり ありがたい。 協力者がどんどん少なくなる中で,助けてくれる人が現れてくる事は,心から ありがたい。 心より,感謝,感謝。 てんつくマンが久しぶりに金沢で講演会をします。 今まで 話さなかった 本音ト-ク 日時 6/7 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 4f 参加費 1,500- 前売り1,200- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 |
本日も金沢。
朝は,倫理法人会に出席の為,田んぼの草取りは 夕方行う。 モ-ニングセミナ-の講話は,MRO北陸放送の社長, どんな話か,興味しんしんだったが,後半は環境問題についてだった, こんな方が一生懸命に環境問題について,喋ってくれると 皆 聞く耳を持って聞いてくれる事がありがたい。 予期せぬ話に感激した。 昨日,そういえば MROにお邪魔して 我々のイベントの後援を取り付ける 為に知り合いのディレクタ-にお願いしたところであった 翌日にその社長に会うのも何かの 意味があるのかと ふと 思う。 昼間,久しぶりに WHGN法の中身を書き加える。 WHGN法とは, ワクワクする事をまず書き出す。 それを実行する為の方を列記する。 その方法をもっと,具体的に書き出す。 今度は,具体的事柄を日常,日々 行う事として書き出す。 ワクワクする人生を送る為に,日々 何をしていくか まで 具体的に 落とし込んでいく整理方法。 1年位前から 取り組んでいる。 ふとした,瞬間 思いついて 考え付いた これを 行うようになってから 私の人生は変わった。 日々がワクワクする事にどんどん繋がっていく これを書いている時は,頭の中がわくわくしていて 気分爽快に成る。 私の場合は,車を運転している時が 一番 発想が湧いてくるので, いつも,目的地のICを通り越す事 しばしばである。 ある時に ふと 気づいた 日々 やる事を眺めてみると 全て 2つの行為で成り立っている その行為とは, 一つは,情報を集める という事 もう一つは, お願いする という事 全ては この二つで成り立っている。 仕事も趣味も全て そうである。 人生の殆どが,情報とお願いで 成り立っている 今日も,お願いの積み重ね 日々,情報集めと お願いの連続 日々,やるべき事が増えていく 感謝,感謝。 てんつくマンが久しぶりに金沢で講演会をします。 今まで 話さなかった 本音ト-ク 日時 6/7 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 4f 参加費 1,500- 前売り1,200- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 |
本日も金沢。
朝から田圃の草取りと押し植えに出かける。 苗の発育が悪く,真っ直ぐ立っていない苗が沢山存在する。 草取りをしながら,真っ直ぐに植えなおすと 思ったより 時間のかかる作業となる。 夕方,6時頃から再び,行うが 思うように進まない。 毎日 少しづつ 継続的に やっていこうと思う。 ほんの少しは 体が慣れてきた 心地よい 運動に 感謝,感謝。 てんつくマンが久しぶりに金沢で講演会をします。 今まで 話さなかった 本音ト-ク 日時 6/7 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 4f 参加費 1,500- 前売り1,200- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 |
本日も金沢で過ごす。
朝一から,竹の子堀りに久しぶりに出かける。 殆ど 市場に出せそうなものは 見当たらない。 数本 掘ってみたが かなり硬くて 商品にはなりそうに無い。 やはり,この時期では もう終わりのようだ。 本日にて 今期の竹の子堀りは,終了。 来シ-ズンに期待。 近くの間伐した竹の運搬を行ってから,田植えに出かける。 完全に植え込んでない田圃に入り,手で植えていく。 中腰の姿勢で 植えていくと,日頃使わない 太ももの筋肉が パンパンになってくる。 竹の子堀りで 鍬を使うのは慣れたが,田植えは 使う筋肉が 又 全然違う。 これも慣れかな と思う。 夕方まで 植え込んで 何とか 一段落。 これからが,無農薬で育てる 一番大変な草取りの日々が続く。 明日から,毎朝 少しづつ 少しづつ 体も心も慣らしていこうと思う。 心地よい 疲労感に感謝,感謝。 てんつくマンが久しぶりに金沢で講演会をします。 今まで 話さなかった 本音ト-ク 日時 6/7 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 4f 参加費 1,500- 前売り1,200- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 |
本日は,午前中 富山でスタッフの葬式に参列。
年齢は,61歳だが 母親は健在である。 焼香をする中,氏の母親のすすり泣く声を聞いていると, 涙が止まらなくなった。 さぞかし,辛かったろう 息子が先に先立つのは,耐えられない 寂しさだろうと思う。 昨日の通夜の席で,お坊さんが一言 言われた 氏が身をもって,御列席の皆様に最後の教えを 表されているのです。 人は皆 無常なものです。 いつかは,こうなるのです と 示されているのです。 生きていると いう事を 再度 考える 切っ掛けを 与えてくれているのです。 本当にそうだなと 痛感する。 最後にいつかは 人は皆 死にいくものである。 今,生きているうちに その意味を じっくりと 考えなければ 感謝,感謝。 てんつくマンが久しぶりに金沢で講演会をします。 今まで 話さなかった 本音ト-ク 日時 6/7 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 4f 参加費 1,500- 前売り1,200- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 |
本日も金沢,現場管理と打ち合わせ。
午前中,スタッフの奥さんのお父さんが亡くなったと訃報を聞く, なんとなく,重たい空気を感じる。 暫くして,2時間後 去年から末期がんで入院していたスタッフの一人の 訃報が届く。 もっと 重たい空気が流れる。 言葉に言い表せない 憂鬱な感情 悲しみ 寂しさ を感じる。 訃報が2件も同日に届くのは, 何の因果か 考えてみるが 明確な答えが見つからない きっと 何かの意味があるんだろうと思うが, 重たい空気を感じながら 一日を過ごす。 瞬間,人生 生きる 目的 意味 考える。 又,明日から いつものような 日々を繰り返すだろうが 久しぶりに ネガティブな心,気分を感じる。 こんな 気分で過ごす時間を ふと かえりみる。 彼が私に与えてくれた意味をじっくり考えて 感謝,感謝。 てんつくマンが久しぶりに金沢で講演会をします。 今まで 話さなかった 本音ト-ク 日時 6/7 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 4f 参加費 1,500- 前売り1,200- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 |
本日は,朝から現場作業。
事務所移転の相談にのってもらっている不動産屋から頼まれた 造成地に密集して育った 竹の根っ子を除去するという仕事を 頼まれ,本日乗り込み作業。 最近は,何かの因果か竹に伴う事柄が 引き寄せの法則の如く 次次と飛び込んでくる。 重機を持ち込み,竹の根っ子を掻き毟り 撤去していくと いかに竹の根が根強いものか良く分かる。 簡単に請け負ってしまったが,思ったより大変である。 昼の休みに抜け出し,田圃の水の量調整に向かう。 田植えが終わった後,肝心なのが 水の量を一定に保つ事だそうで 久しぶりに田圃を覗くと,地山が見えているところが 所々にあり, 確かに,これでは毎日管理する必要があるなと納得。 他の田圃を見渡しても, 水が切れている田圃は私の分ぐらいで,流石にみんな しっかり 管理されている。 昼弁当を買い,田圃の水の量を見ながら昼飯を取り, 結構 溜まるまでに時間がかかる事を痛感。 最近出会う人の中で,田圃仕事をしながら 仕事をしている人と 玉に遭遇するが,その時は最近 何か 親近感を感じるようになった。 百姓の真似事をしていても,ほんの少しだけは この農業の中身が 少しづつだが,わかってくる事に 何か すごい 喜びを感じる。 すくすくと苗が育つのを楽しみに 感謝,感謝。 てんつくマンが久しぶりに金沢で講演会をします。 今まで 話さなかった 本音ト-ク 日時 6/7 土曜日 19:00~20:30 場所 テルメ金沢 4f 参加費 1,500- 前売り1,200- 申し込み,問い合わせ sinsei@mti.biglobe.ne.jp スズキまで 主催 NPO法人39ア-ス, TEAM GO GO石川 出来ない理由を言わないで動けば変わる実行委員会 |
本日も朝から 竹の子堀に出かける。
いつもより,少し寝坊したので JAへの出荷が遅くなり 陳列するときには,御客さんが入っていて,開店時間を過ぎていた 竹の子は,今日 少なく 竹の子を陳列したしりから お客さんが 買い物かごに入れていく,これだけぽんぽん売れるのは 珍しい 略,完売の勢いである。 暫く状況を見守りながら,初田植えへと出かける。 田植えは,機械でうえるのだから何も さほど労力は使わないと 考えていたが,田植え機の入らない端の部分や,回転したときに出来る わだちの整地と 苗のセットであまり余裕も無い状態で 動かなければ ならない事を始めて知る。 結構の重労働である。 本日は田圃 6枚分を植え切り 終了。 結構 腰ががくがくである。 心地よい疲労感を感じて 一日 完了。 感謝,感謝。 |
本日から金沢にて仕事開始。
昨日,腰をいためて 車の運転もままならない状態で, 膝を曲げるのが苦痛で 仕方なかったが とにかく金沢まで たどり着こうと金沢に着いて,以前にも行った,接骨医院に行く。 不思議と,腰もある程度曲がるようになり,膝が全然曲がらなかったが, 楽に膝が曲がる。 狐に包まれたような状態で,帰って来た。 これで,通常の仕事復帰は大丈夫である。 感謝,感謝。 |
本日は,昨日より久しぶりに自宅でゆったりと過ごす。
休みに入った途端に,体のあちこちが支障をきたし ひざが曲がらず,歩くこともままならぬ状態で 朝 起きると 腰が曲がらず,自宅の階段を上り下りするのも やっとの状態で,疲れがいっぺんに 来た様な感覚で それでも,こつこつと 屋上に上り スイカとトマト きゅうりの苗植えを 行う。 久しぶりに屋上に上ると,ジャガイモが すくすくと育っていて, 試しに まだ小さな新じゃがを掘りおこし,バタ-炒めで食べると 馬鹿うまである。 新鮮な取れたてのジャガイモは 最高である。 今日で,連休も終わるが 久しぶりに ゆったりと自宅で過ごし 良い休養となった。 感謝,感謝。 |
本日から,連休。
昨日は事務所で久しぶりのバ-べキュ-を行う,明日から休みという事で 気分的にほっとしながら,間伐材の竹で焼き肉を焼く, コップも竹で作った自家製のを使ってビ-ルを飲む。 竹に入れると,味がかなりまろやかになる。 今日も朝から,竹の子堀りに出かけ,JAに出荷 朝 少し遅れたので 陳列していると,開店している最中で,一人のおばさんが,これは 朝取りですか? と尋ねた,もちろんですよと答えると,一つ手にとって 買い物籠に入れてくれた 目の前で売れたのは初めてで,感激である。 何事も初経験は嬉しいものである。 事務所に戻り,明日のイベント用の竹コップの製作の残りを取り急ぎ行い, 今日 取れた竹の子を数本と昨日の売れ残りを 茹でた後,キムチに漬け込む どんな味に仕上がるか分からないがも楽しみである。 最近,一日があっという間に過ぎ去る。 やる事が 一杯で たまにはゆっくりと 眠りたいと思わないでもないが, 体がかってに動いていく, 今日も一日,慌ただしい一日が終わり, 予定が少しづつ 動いていく, 晴れやかな,初夏を思わす一日に 感謝,感謝。 |
| ホーム |