fc2ブログ
感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。 感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で 生きていけたら最高です。
page top
てんつくマンは,繋がっている
本日は,夜勤1日目 朝のミィ-ティングが完了して うとうと寝入っていた時,電話が入る。 見知らぬ女性から 岐阜でてんつくマンの上映会を今度 主催するという。 いろいろと参考までにいろいろと話を聞かせてもらいたいとの事,最初は夢うつつで聞いていたが 段々と説明するこちらも力が入って,岐阜のてんつくマン,中村文昭氏のト-クライブにも参加予定との事で,そこであってゆっくりお話しましょう
という事になり,就寝。 彼女と話していて,情熱という熱さが伝わってくる。熱い人間はいっぱいいるなぁ-と感じながら, みんなが全て
繋がっている,熱い思いを持っている人間は,何か得体の知れないものの導きで,強く引っ張り合い,出会うべくして出会っているいる事を
強く感じる。 きっと この出会いも 出会うべくして出会っているのだろうと 感動,感謝,感激。
すがすがしい思いで,今日の打ち合わせを社員,0と行う。
現場の状態をもっと楽しくしよう。
まず,頭のお前が,楽しみながら仕事をして行こう。
理由があって,集まったこのメンバ-
それぞれの思いを熱く変えるのは,リ-ダ-である君だから
まず,熱い思いを伝えよう
熱い思いで 受け取りに行こう
感謝の気持ちを忘れずに
まず,楽しんで,動こう!










スポンサーサイト



page top
Def Tech を聞きながら 鳥取へ
今日から夜勤の為,朝はゆっくり10時頃まで 爆睡させてもらつた。
午前中,書類をしながら てんつくマンの余韻が残っているので,気に
なっていた 書き下ろしの時に聞いていた 曲を聴きながら 仕事をすると てんつくマンのように スラスラとこなせるかも と思い,
あかまっちゃんに教えてもらいメモしていたCDを買いに行く,店員にテクテクのCD置いてる と尋ねると
はぁ-と 冷たい視線を浴びせて来る。テックテックかな と問いただすと はぁ- と冷たい視線。
マイウェイ という曲を歌っている人やけど というと 店員は奥の方に誰かに尋ねているようで,暫くして,Def TechのCDなら
4曲目にマイウェイという曲がはいっていると告げられ どうやら
それらしく,あぁそれそれ と買い込み,足早に店を後にする。
久しぶりに赤っ恥をかいて,一人でおかしくて笑っていた。
曲を聴くと,確かに てんつくマンが聞いていた 軽快な曲
軽快な曲を聞きながら,一路鳥取へ 高速を飛ばす。
さぁ-これから たくさんやるべき事が山積み。
一つ゛つ こなして行かなければと 気合を入れてDef Tech
を聞きながら,夜の高速を軽快に。
とにかく,動く 






page top
てんつくマン 次元が違った
本日は,キャッスルin金沢で目覚める。爆睡
てんつくマンとあかまっちゃんとテツさんで米原まで高速を飛ばす。
てんつくマンの語りを聞きながら快適,安全運転でドライブ。
てんつくマンが語りかけるメッセ-ジ,ビンビンと使命感が伝わる。
昨日からのメッセ-ジを思い返しながら,私の中のスイッチをバンバンと押しているのが伝わる。
使命感,同じ思いで繋がっている という事を私の中にドス-ン と
入ってくる。 
てんつくマンからのメッセ-ジ
世の中は,自然の摂理でバランスが取れていく,おかしくなった世の中を誰かが修正しようと使命感を持った人間が生まれてくる。
その一人が間違いなく,てんつくマンである。 だけど 今回の出会い
は意味があって起こっている。今回,107+1 天国はつくるもの
上映会に携わったのは,意味があつて関わっている。
本気になって,世の中を変えよう 地球を元通りの自然に戻そう という使命感によつて繋がっている
直接に言葉では伝えないが,私の中のスイッチを押し続けて,ビンビンと伝わってくる。 やるっきゃない。
考えて動くのは本気ではない証拠,感じたままに まず動こうぜ!
自宅に帰る 帰り路,何故か涙がこぼれて来る。
確かにメッセ-ジは伝わった。
動けば変わる。
使命を持って,生まれてきた やるしかない!
絶望を希望に帰る為に生まれた。
まず,動こう!次元の違う 人間に出会ってしまった。

20060226190712.jpg


20060226190901.jpg

20060226191102.jpg

page top
てんつくマンは,凄かった
朝,5:00に大坂を出発し,あかまっちゃんとテツさんと金沢へ
昨日は,待ちに待ったてんつくマンにお会いできた。
第一印象は,腰が低く接しやすい。
出だしの30分,時間があれば書き下ろしやりましょう。
早速,段取り開始。 私自身も書き下ろしをお願いする。
凄い,芸術だ,言葉ではなく絵として捉えてもなんら違和感が無い。
思わず,涙が出そうで 感謝の気持ちいっぱい。
噂では聞いていたが,まさに 芸術 しばし,陶酔。
ミニト-ク50分,やさしさが滲み出ている。何故か,涙が出てくる。
感動,感動,感謝。
上映会の間,ちゃんこ鍋をてんつくマンと舌鼓。 2時間程度,話に
陶酔。 やさしい。器がデカイ。
上映会,完了後,再びミニト-ク。会場が酔いしれている。
再び,書き下ろし。
軽快なリズムの中,次々に書き下ろす。
涙ぐむ,女性。 見ているこちらも涙をそそる。
懇親会をささやかに,行う。話がとめどなく続く。
てんつくマンは,疲れている様子,ホテルに送り届け,2次会へ
スタッフに感謝,感謝。
12月へ向けて,再びチャレンジ!

ミニト-クライブ

DSCF0299.jpg

page top
てんつくマンが金沢にサンダ-バ-ドに乗ってやってくる。
本日は,大坂にて午前中書類整理,昼前にコ-チングしてもらっている
モリケンさんを尋ね,ランチをご一緒する。
近いうちにゆっくりと話を聞きたいと思いながらも,中々 時間がとれず 急遽,お願いして時間を作って頂いた。
貴重な話,胎に落とし込む。
良い考え,常識もアウトプットしなければ,インプットしていかない,
成功加速する為のハイウェ-理論,素直に頷ける事ばかり。
ぼやけた,頭が幾分,すっきりクリアになりだした。
心より,感謝です。
夕方より,以前から話だけは聞いていた,ある営業マンT氏と打ち合わせさせて頂く。
元々は,ある大手商社に在籍されていた方で,今は個人で大手商社の肩書きを持ちつつ,全国を飛び回ってられる方で情報がぎっしり詰まって
いる。いかにもやり手の営業マンらしく,頭の回転が速い,腰が低い,
臭覚が鋭い,話し方がスマ-ト。
私には全て,持ち合わせていない才能がぎっしり詰まっている。
自分の信念に従って,動き回る軽快なフットワ-クに憧れすら感じる。
この人なら必ず,答えを出すだろう という匂いが,プンプン匂ってくる。
今後も,お互い良きパ-トナ-として,情報交換をしましょう とありがたき言葉を頂戴し近いうちの再開を約束して分かれる。

明日は,いよいよ 待ちに待ったてんつくマンと会える。
107+1天国はつくるもの  上映会。
書き下ろし,ミニト-ク有り。
明日が楽しみ!






page top
東京 日帰り
本日は,午前中 当社技術顧問I氏と東京 環境保全課を訪問し土壌
汚染工法の自社工法のプレゼンの下打ち合わせ,担当の係官は北陸の
役人と違い,新工法についてかなり積極的,バイオによる分解方法を
説明。前向きに検討したい旨を聞き,一安心。
担当係官の最後に言った 言葉に むちゃくちゃ嬉しさを感じる。
“工法はともかくとして,お宅の会社の前向きなベンチャ-意識を高く
かっている,高く評価しているし,すごく興味を抱いている。”
技術営業人として,心 躍らせる言葉である。
東京まで来た,甲斐があった。
近々,指示された書類を揃えて,再来所する事を告げ 引き上げる。
その後,関東方面の自社営業を手伝ってもらっているS氏と打ち合わせ,話は頻繁にあるのだが,中々,仕事まで結びつかない。
今後の方針を打ち合わせしながら,厳しさを実感する。
ここにも,一人の人間の生活がかかっており,責任の重責を重く受け止める。まだまだ,これから解決しなければならない問題が山積みされている。 以前なら,この当たりであきらめていたかもしれないが,今は
違う,我が社の使命達成という大きな,目標がクリアになりつつある
現在は,ここで諦める訳にはいかない。
何が何でもの思いを強くし,東京を後にする。
帰りは,新幹線で大坂へ。東京駅で本屋に入り 帰路で読む本を購入。
リッツカ-ルトンが大切にするサ-ビスを越える瞬間 高野登著
リッツのクレド(信条)に触れ,感動を感じながら家路につく。

いよいよ,あさってになりました。
てんつくマンが金沢にやって来る。
[107+1 天国はつくるもの]上映会。
まだまだ,残席多数あり。








page top
天国はつくるもの 上映会スタッフ会議
昨日は,大坂から金沢へ久しぶりに電車で移動。
夕方,6:00より今週に行う 天国はつくるもの 上映会のスタッフ
会議を行う。自社スタッフ4名と高畑氏,西村氏,小林氏の7名で
打ち合わせ。 各自 それぞれの予定もあり全員が一同に揃わなかったが 結構充実した打ち合わせができました。 感謝です。
昨日は,まず 初めて顔をあわさせて頂いた高畑氏 彼とは先日,岐阜での中村文昭氏の講演会で知り合った大坪氏より紹介を受け,今度 金沢で中村文昭氏の講演を行いたいという方がおられるので,是非 応援
してあげて貰えないかと連絡が入り,快諾していたが なかなかタイミングが合わず昨日,初めてお会いする事ができた方である。
私は久しぶりに,彼の話を聞いていて,熱いものを感じました。
高畑氏は,中村文昭氏の講演を2回聞いておられ,是非 この金沢でも
いろいろな方にきいて頂きたい という思いから 後先を考えず,
まず 3/18に中村氏のスケジュ-ルを押さえられ,たった一人で
現在まで活動されており,なんの母体もないまま,一人で講演会を
やり遂げるつもりでおられ,氏の情熱と行動力に感動いたしました。
北陸非凡会のスタッフとしても,今後 協力して頂く という事で
快諾して頂き 心から感謝します。
3/18の中村文昭氏の講演会も是非,成功できるよう 全力を挙げて
協力を誓う。
もう一人の西村氏も,今度 4月にてんつくマンが来られる上映会を
企画されている方で,今回 参考にとスタッフ参加を希望されて,一報を頂き,昨日 初めてうちあわせ頂いた。
久しぶりに会う,おっさんアドバイザ-こと 小林氏も相変わらずの
饒舌で打ち合わせに華をさかせて頂き,感謝です。
始めは,ほんの 思いつき で始めた北陸非凡会, でも この思いが
やがて,いろいろな人間を巻き込んで 何か世のため,人のためにと
つながっていく ものに進化していくのではないかと 密かに 企んで
る今日この頃です。
“自分の夢にみんなを巻き込め,みんなの夢に自分も乗っかれ”
この精神で,ぺイフォワ-ドの流れを創っていこう。

打ち合わせ完了後,慌ただしく 金沢22:30発 新宿行きの夜行バスに飛び乗り 新宿6:00着。
初めて乗った 夜行バスは思っていたよりも快適で,眠れるかな という心配もなく 朝まで熟睡。 金沢~東京 7,400-は安い。
これから,東京行きは夜行バスで。


告知,
3月18日 中村文昭 講演会
   石川県地場振興会館 9:00会場 9:30開演
   前売り1,500- 当日 2,000-
















page top
鳥取 順調
昨日は,鳥取にて夜間作業 。早めに切り上げて大坂に戻ってくる。
どうにか,流れが出来てきて工程に目処がついてきた。
心配顔だった元請けの所長も,昨日はニコニコと愛想が良かった。
昨晩は,気温0度であるが,暖かく 過ごしやすくなってきて,春の気配を感じながら,現場を後にした。
朝,6:00頃に大阪に辿り着く予定が,やっぱり途中で睡魔が襲い
道の駅で仮眠,起床6:00 今日は,北陸非凡塾のスタッフ会議を
金沢で行う予定なのでこれから,向かう。
今週は,待ちに待った 天国はつくるもの 上映会なので 工程もそれに会わして,行動。
page top
使命感をもって,とにかく動く
本日は,大坂にて事務整理。
今後の方針についてじっくり考える。
最近,打ち合わせをしていて得に思う事は,思考パタ-ンによって結果がいかようにも変わるという事である。
先日の角田先生の言うように,研修という作業を行い 基礎をつくる
大切さを実感できるようになりました。
研磨して修得する。 錆びを磨き落とし 新しい常識を修得する。
悪い思考の破壊,良い思考の導入 この作業を徹底していかないと
所詮,継ぎ接ぎの運営になっていて,結果はいつになっても出てこない。
使命感を持って,徹底して動く

当面の課題である。
とにかく,動く 良いも悪いも 結果はでる 結果が出れば 気づきが
生まれる。 気づいたものは,一生 忘れない。



page top
鳥取3日目
3日目の夜勤が完了し,打ち合わせの後社員kが金沢に帰るので京都まで送るべく,出発。
途中,温泉町で温泉に浸かっていこうという事で,薬師湯に立ち寄って
夜勤の作業の疲れを癒す。 気持ちいい。 心地よさと睡魔がさまよい
しばし,湯ぶねでうとうとする。
温泉町は,夢千代日記の舞台となった場所で有名であるが,小さな
温泉町といった感じである。 温泉から上がると直ぐ,目の前に足湯が
あり ちょっと覗いてみようと立ち寄ってみると,温泉卵が売られていた。 直ぐ横に源泉が沸いており,生卵を12分浸すと,温泉卵の出来上がりらしい。 早速,3個150円の卵を買い,温泉に浸して,12分待つ,川の水で直ぐ冷まし賞味してみると,やはり ,温泉卵である。 家でゆでるゆで卵とは,一味違う。
温泉卵を食べながら ボツボツ京都へ走る。
最近の趣味,娯楽で温泉巡りというのが,私の中にあり,今後もどんどんあちらこちらを巡っていこうと考えています。
睡魔と闘いながら京都までk氏を送り届け,大坂に戻る。
人間,動けば変わる。
てんつくマンが金沢にむやってくる。
上映会,天国はつくるもの
いよいよ,来週の土曜日になりました。



薬師湯


温泉卵

吉永小百合 手

page top
鳥取 2日目
本日は,爆睡して2時起床。 それから,風呂に入らせて頂きしゃっきとする。 ここの旅館は24時間風呂に入れるのでありがたい。
外は,昨日と違い 快晴。 3時から 現場で段取り作業。
夕食をとりこれから出発。
現場の方は見通しもついてきた。 8人の人間が作業してもらっているが,各自の役割分担も理解出来てきて,ぺ-スは上がってきた。
あと1週間が正念場。 元請けの要望する工程になんとかクリアできそうである。
これから,朝まで一踏ん張り,願晴ろう。

page top
鳥取初日
夜勤明け,鳥取にて 目覚める。 良く寝れた すっきり。
目覚めて,外に出ると雪がちらつき始めている。 日本海は荒れ狂っている。肌寒さは心地よい。
昨日は,作業完了後,担当者2名とミ-ティング。
工程の洗い出しを行う。電話で聞いていた工程と今日,現場で感じた工程にかなりの隔たりがあり,納得いかない部分が多数ある。
理由を聞いてみると,できない理由のオンパレ-ドである。
ここまで,出来ない理由をきれいに並べると,ある意味 感動する。
出来ない理由をうまく伝えれる人は,頭の思考パタ-ンが絶えず 出来ない理由で飾られていて,いつもいつも 考えているのだろうと 感心
させられる。心を入れ替えて 出来る理由をノ-トに書き出し 工程を煮詰める。30分後,工程が半分に短縮。 60分後工程が1/4になる。 思考パタ-ンを変えるだけで,ほんの60分後には,別の風景が
見えてきた。  気分良く,打ち合わせ完了。
打ち合わせ前に曇っていた2名の顔は,快晴である。
昨日は,サプライズが2件あった。
1件は,先日 てんつくマンの上映会に申し込みがあった方からの備考欄にミクシィで上映会の広告を見た。 という事が記されていて,先日
神戸のテツさんからのミクシィの参加依頼メ-ルを頂いていたのを思い出し,広告してくれたんだと感激し,ミクシィの広告画面を検索していくと,以外や以外,広告主は,上映会の受付をお願いしている みかりんさんであった。 世の中狭いなと感じながら感謝,感謝です。
もう1件は,先日の本気力講演会でお会いした,加賀市の東野様から
下記のメ-ルを頂く。

こちらこそ昨日はありがとうございました。

懇親会も出席で申し込んであったのですが

前日からの発熱で体調を崩し控えさせていただきました。



自分も会場で鈴木様にお会いできたのは縁深く感じました。



早速ですが鈴木様のプログを読まさせていただきました、

坂本竜馬ですね!僕も大好きな人物です。



2月9日のプログに登場した「北澤さん」僕の友人です、

早速、電話で話したら驚いていましたよ(^-^)

「映画のパンフ取りに行きます」とのことです・・・



では、25日は喜んで足を運びますので宜しくお願い致します。

お会いできること楽しみにしております。

友人どうしが,何かのご縁で繋がっている。感謝 感謝です。
この,御縁 大切にしていきたいと考えています。
ありがとうございます。

今日は,久しぶりの力作。

荒れ狂う日本海


トンネル作業

page top
久しぶりに頭,すっきり
本日は,鳥取にて仕事。 今日は大坂から和田山経由でこちらに来ましたが,途中にはかなり雪がまだ結構,積もっていて春はまだ遠いなぁと
感じながら,ゆっくりと車を走らせてドライブを楽しんで到着。
久しぶりの夜勤で,今日は久々に睡眠時間をたっぷりと取らせて貰った。やはり,睡眠をたっぷり取ると頭の回転が違う。
このブログも,ここ数日は 何を書いたか記憶に無いくらいでしたが,
今日は,しっかりと記憶の中で書けてます。
先日の角田先生の講話を聞いた後は,何かモチべ-ションが上がり,少しづつ頭の中が,クリアになっていく感覚が心地よい。
昨日も書いたかどうかは,忘れましたが,営業の基本は,
当たり前の事を,馬鹿にせず,やり続ける。 これで 日本一のセ-ル
スを達成したのだから,納得しないわけにはいかない。
これで,我が社も日本一を目指そう。
今日,てんつくマンの上映会に申し込みが3件あり,とても嬉しいです。感謝,感謝です。

page top
本気塾
昨日は,睡魔と闘いながら休み休み,大坂に辿り着き,風呂にはいりすっきりした後,本気塾の提出書類の整理をして,大坂会場に出かけて
本気塾に出かける。
今日,感じた気づき。
基本付加価値の積み重ねが,あくまで大切である。
営業の基本 当たり前の事を馬鹿みたいに当たり前に行う。
見積もりを早急にやる。→見積もり依頼がきてから,5時間以内に仕上げる。
本気塾の後は,リゲイン京都 さんの実演販売に学ぶ経営 の講演会を
拝聴。 リゲイン京都さんの講演は,2回目であるが,参考になる事が
多々あり,明日から落とし込みの作業にとりかかる。
久しぶりに会う,本気塾のメンバ-であるが,同士という位置付けを
強くした。
明日からは,夜勤なので,今日は,ゆっくり休ませて貰おう。
      
page top
体力の衰え
昨日は,金沢から予定完了後,10:00大坂へ移動。
夜中中にたどり着く事は,気が重く 走り始めるが体力がついて行かず
福井 南条SAで小休憩のつもりが 結局朝4:00まで睡眠。
どうも,最近は思いと体が伴わない。
最近の運動不足のせいと,歳のせいだろう。
もう少し,休憩してから 頑晴って大坂まで,辿りつこう。
page top
一日が早い
本日は,大阪朝4:00出発,金沢8:30到着。
能見市の注入現場の施工。 今日はハ-ドなスケジュ-ルであったが
なんとか,予定通り完了。
明日も,予定通り施工し大坂に戻る予定。
最近は,曜日の感覚が少し麻痺しており,1日の過ぎ去るのがなんと早い事か,1年前は各駅停車の感覚が,最近は新幹線にのっているような
感覚で日々が過ぎ去っていく,やるべき事を絶えず認識していないと,
一生なんてあっという間という,あせりを 最近は痛切に感じる。
なんとか 自分の望む人生,自分の望む人間になる為に,明日からも
確実に できる事を優先していこう。
page top
銭湯三昧
本日は,昨日の夜勤明けという事もあつてグッタリの1日でした。
鳥取からの帰宅途中,銭湯に直行。
朝,10時前に銭湯につくと,以外にも結構人が多いのにびっくり,
ここは,10時開店らしくたまたま,ついたのが,10分前で開店に会わせて,一番風呂に入ろうという事で20名程度が並んでいた。
開店と同時に,続々と入って行き,ゆっくりと一番風呂を味あわせて頂いた。 湯ぶねに浸かりながら,続々と増えてくる人数に圧倒されていた。10:30にもなるともう湯ぶねは満杯状態になっていた。
近くの人たちにとっては,ここは,気分転換の安らぎの場なのだろうと
感心させられた。 これこそ,社会の為に貢献している立派な商売だと
痛感。我が社もこんな,貢献ができるような仕事をしていきたいと
考えながら,ゆっくりと体を温めて,気分転換。
やはり,朝寝,朝風呂,朝酒はやめられないと言うけれど,朝風呂は,
気持ちいい。
晩になって,近くにもう一つ最近,ス-パ-銭湯ができたと聞いていたので,家族と訪れる。 ここも,満員である。
地域の,いこい,安らぎの場である。
今日は,2回も銭湯に足を運んだが,ゆっくりと 気分転換ができた。
感謝,感謝。

































page top
感謝します。
昨日は,綱渡りのような工程であったが,何とか予定通り完了し,ほっと一息。 朝より,前日上げた計画書の差し替えを現場まで届け,会社について,早速ミ-ティング。1時間程度で切り上げる予定が,結局,
2時間半程度かかってしまい予定をかなりズレ込んだ。
営業から工事への引き継ぎ事項の見直し,マニュアル化について,方針は略,出来上がった。あとは,実行,徹底するのみ。
12:00頃,金沢を出発 大阪に向かう。
大阪に3:20到着。以前からお願いしていた,関西本気塾でお世話になっている,高塚さんに相談があって,時間をつくって頂いた。昼前後に会う約束であったが,こちらの都合で2.3時間ずらして頂いたにも
関わらず,嫌な顔一つせず,快く快諾して頂き,心より感謝申し上げます。 1時間程,相談にのって頂き,鳥取へ向かう。
鳥取の現場は,工期を間に合わす為,突貫工事モ-ドになつており,
自社社員,4名と共に,一日だけ応援に駆けつけた。
朝の5時まで,施工をして トンボ帰りで大阪に戻る。
今週は,殆どゆっくりと睡眠の取れない日程が続いたが,今のところ
常識の範疇で留まっており,ストレスは感じなくてすんでいる。
他,4名の社員は金沢までの遠路をトンボ帰りしてもらったが,以前には,こんな工程はやりたくてもやれなかったと思う,
最近の我が社の共通課題,とにかく動く これが 予定通り実施されている事に感激すると同時に,感謝 感謝 です。
体の続く限り ,とにかく動く 

常識になりつつある この行動方針,全員に伝えきるのに,そう時間き,必要ではないだろう。
感謝致します。



page top
学ぶべきもの
本日も金沢で仕事。今日は一日,社内の環境整備をやるつもりでいたが,急遽,本日乗り込む現場の人員配置が調整できていなかった為,
朝から,機材を積み込み現場に乗り込む。一人作業は,何年ぶりかで昔はよく一人でトラックを転がして,現場を忙しく駆け回っていたなと
懐かしく思いながら到着。
得意先の部長も現場にきていて,忙しそうやな 仕事取りすぎてるのと違うかと冷やかされたが,たまたまかち合っているだけですよと 歓談
しながらいろいろと,打ち合わせさして頂いた。
やはり,会社に訪問している時に話していると中々,本音を言わないが
現場にでると本音が出てくる。
久しぶりに体を動かしたので,あちこちが筋肉痛である。
本気になって痩せなければ。 夕方は,同友会の異種交流会の研修で
大急ぎで会場にはしるが,1時間の遅刻。 今日の研修は,金沢大学の経済学の教授が講師という事で,いつもより数が断然多い。
結構,分かりやすい経済のレクチャ-をされる方で,話が結構面白い。
私の主観ですがと前置きして,小泉首相の日中政策には本音と建前があり,中国元の切り下げの話に国民の関心が及ばないように,靖国神社の
参拝問題をわざと,ややこしくさせているのではと 言う話には,さすが経済学者,我々と見る視点がかなり違うと 感心させられた。
教授によると,日本は,公共工事費をここ,14年間連続で削減させつづけていて,なんら景気対策は打っていないと ピシャリ。
デ-タ-を確実に取っておられるので自身をもつて発言されるから,思わず納得してしまう。
景気対策の方策をズバズバ言われる。
結構,有意義な研修を受けさせて頂いた。 感謝,感謝。
学ぶべきものは,まだまだあると 再認識。
感謝です。










page top
すすむべき 道
昨日は,金沢事務所で書類。
何件か,知り合い,顧客を回り歓談,てんつくマン上映会集客。
夕方,以前から考えていた人材派遣会社に電話して,営業マンに来社して頂く。なかなか,応対のいい感じの良い人で 自社の事務員の確保に
ついて相談。別れ際,てんつくマンの上映会の件を話してみると,以外や以外 彼はもともと,東京に住んでいたらしく,てんつくマンがまだ
路上詩人として路上どがんばっていた時に何回も,会っているらしく,
てんつくマンの事をよく知っていた。
殆どの人間がてんつくマンとは,どんな人間でと話を始めないといけないのが,今回は話が早い。 彼の方も,興味深深でチラシをもうちょっと頂いてよろしいですか? と うれしい言葉。 ビンゴ!
こんな人間と何かの縁で出会えるのが,愉しくてしかたがない。
だから,人生はやめられない。
気分を良くして,営業部長と久しぶりにてんつくマンの営業,集客を兼ねて飲み屋街に繰り出す。 少し前までは閑古鳥が鳴いていた飲み屋も
最近は,少しづつ活気を取り戻しているようすで,久しぶりに訪れる
店の中は,結構 繁盛している。 2件回った後,もう一軒という所で
明日の工程について電話が入る。
話が見えない,中身が少しづつズレテイル。仕方なく,事務所に逆戻り
打ち合わせする。コミュニケ-ションがとれていない事に愕然。
社内,社外に限らずコミュ二ケ-ションの取り方が,かなり悪い。
少しづつ,我が都合を優先して,都合のいいように 話がずれている。
原因が直ぐに判明。 最近は良い環境で進んでいたが,各人が 自分自身の限界,常識の範囲を超えて,仕事をしている。
つまり,頑張っている という症状が出てしまっている。
私がいつも唱えている,人間 頑張ったらあかん というル-ルが破られている事に気づく。
全員の中に,知らず知らずのうちに,頑張る事によって,ストレスが蓄積している。 このストレスが自分のグッドグラスを蝕んでしまっている。 すなおさが 知らない間に溶け出している。
今,一度 考えてみたい。
私の本当にやりたい事はなんですか
私の本当の着地地点は,どこですか
私の進むべき道は,どこですか




















page top
御縁に感謝
本日は,金沢で急ぎの書類をしながら,顧客を一軒訪問。
有意義な話をさせて頂いた。 やはり 足をどんどん運ぶべきと痛感。
自社の元請け現場を始めて訪れる。協力してもらっている方が以前に
現場で一緒になったと言われている方をお会いするが,なんとなく 覚えているようで はっきり思いだせないが,,,,,。なんせ15年位前の話である。  
午後から,以前メ-ルで北陸非凡会のスタッフに名乗りを上げて下さった
北澤様と初めて,お会いする。
がんばれ社長の武沢信行先生とは,4年ほど前からご存知だということで
まだ,結構マイナ-な時代からのお付き合いと聞き,びっくり。
今後とも,この御縁を大切にしていきたいとお願いし,北陸非凡塾の
開催に協力して貰う事に賛同して頂き,感謝,感謝です。
何かの御縁でどんどん協力者が現れる。 心より 感謝です。
夕方は,お世話になっている同友会の支部長さんに,非凡塾の上映会の
集客を依頼。快く引き受けてくださり 感謝。
事務所の応接室に書かれていた文面に目が留まる,
 出来ない理由を考えるよりも,出来る方法を考えよう
社長の人柄が出ていて,社内の空気が伝わってくる。
いろんな人に支えられて,いろんな事に挑戦していられる 
この御縁にも,心より感謝です。






天国はつくるもの ポスタ-

page top
動けば変わる
本日は,大阪から金沢へ夕方,移動。
事務所について工程の打ち合わせをするが,なかなかうまく調整できない。 これは,うれしい悲鳴であり こんな 悩みはいくらでも悩んで
いたい。
I氏の店で,バイオの浄化方法について打ち合わせ。
1時間位 話込むが なかなか 納得できない。
日を改めて,書類を見ながら プレゼン方法を打ち合わせする事で
今日のところは,完了。
店にテンツクマンの上映会のポスタ-を貼ってもらう。
結構,見栄えする。
お客の一人が,参加を表明してくれる。感謝,感謝。
5名 ゲット 
人間動けば変わる。確かに,,,,,。
今日,昼間に先日の岐阜の中村文昭氏の講演会で知り合った方より
連絡を頂き,金沢で中村氏の講演会を企画している方がおられるので
是非,協力してもらいたいとの電話を頂く。
もちろん,即 OK。
ますます,楽しみが増えた来た。
中村氏の言うように,人との御縁で大きく人生は変化していく,だから
人生は愉しい。
明日からも,とにかく 動こう。












page top
2月25日 てんつくマンが金沢にやって来る。
本日は,大阪にて事務書類。担当現場の財務諸表を作成。
2/25に開催予定の北陸非凡塾 開催のホ-ムぺ-ジもアップロ-ド
てんつくマンの事務所との連絡も取れ,日程を詰める。
いよいよ,開催に向けて本格的に動き出した感じがしてきた。
本日は,電話で社員数人と打ち合わせをしたが,感謝の気持ち,
相手を思いやる気持ち,いかに大切かを 痛感させられた。
松下幸之助は,人間素直になると,風の音聞いているだけでも
悟りが開けるものだと言ったが,最近,この素直さがいかに大切か
を強く感じる。
まだまだ,自分は素直になりきれないが,てんつくマンの言うように,
アホに成り切る。これが 一番の方法かもと思う。
そのてんつくマンが,金沢にやってきてくれます。
早く会いたくて,今からワクワクしています。
是非,てんつくマンに会われた事の無い方は,この機会に下記の上映会に来て下さい。
参加費をホ-ムぺ-ジに書くのを忘れていましたが,
大人1000-
学生800-
子供 無料
です。






page top
金沢にてんつくマンがやって来る。
page top
ちょっとした習慣
本日は,自宅でゆったりすごす。
いつもなら,時間が空いた日曜日は,必ず釣りに出かけるのであるが,
さすがに,今の時期は釣果が上がらず,オフである。
いつもの,習慣で6時頃 目が覚めたが,ゆっくりと又眠り,10時頃から
起き出し,犬を連れて散歩に出かける。
最近,世の中にできる事 なにがあるかなぁといつも考えているが,なかなか思いつかない。 そんな中で 散歩に出かける時,散歩のル-トの
道路上に落ちている,タバコの吸殻を拾い集める事を最近やりだした。
小さな,世の中の為にできる事であるが,こつこつ続けていけば,少しは地元の投げ捨てられた,タバコの吸殻は,減っていくだろうと思う。
最初は,人目を気にしながらやっていたが,最近は,ごく自然に当たり前のように行えるようになってきた。
毎週は,実施できないか゜,月2回程度は,できるかなと考えながら
続けている。
身の回りをきれいにしていく行為は,気持ちの良いものである。
これからも,どんどん 身の回りをきれいに を習慣にして行こう。





page top
壮行会
本日,尾道4日目,午前中で施工完了。午後より片付け 午後2:30出発。
ようやく,バタバタがこれで一段落。後,滞っている打ち合わせ,検討用件を来週から精一杯こなしていこう。
大阪に向け走る。本日は,本来なら中村文昭氏とテンツクマンの講演会に出席した後,先日,神戸の加賀屋氏の講演会で知り合った,学生の成田君の海外留学に向けた,壮行会に出席の予定であったが,講演会は,午後1:00開始のため断念,せめて壮行会だけでも出席しようと6:00開始に間に合うよう走るが,結局,到着したのは7:45。
それでも,宴たけなわの中,充分,話をさせて頂いた。
成田君は,将来の映画プロデュ-サ-になるという夢の為,留学されるそうで,若さと情熱に羨ましい限りです。
私も大学生の頃をしばし,振り返り 懐かしく感じた。
是非,大作を作って頂きたい。


壮行会

page top
徳不孤
本日,尾道3日目。 予定通り順調に進む。なんとか今日中に完了かと思ったが少しだけ残ってしまった。 今日の作業は納得のいく状況であったのもあり,帰り道 温泉に浸かって行こうと思い,近くの温泉を所長に教えて頂き,ス-パ-銭湯ゆららにて,ゆっくりと温泉に浸かり
リラックスできるひと時を過ごさせて頂いた。
私にとってのリラックス,自分の安らげる時間を創る方法は,2つあり
一つは,ゆっくり温泉に浸かる事。
二つ目は,海に囲まれた筏釣りを一日中ゆったりとやる事。
この二つだけは,どんなに忙しくても続けていたい。
今日,温泉に浸かりながら,何も考えないでボ- とするつもりが,昨日
見学した尾道白樺美術館で見た,志賀直哉が書いたという 額が飾ってあって そこに書かれたいた 徳不孤 という文字の意味が昨日から
気になっていて ふと思い出した。
旅館に帰ってから,ネットで調べてみると論語の孔子の言葉であり
子曰、徳不孤、必有鄰。

子曰わく、徳は孤ならず。必らず隣あり。

 訳
「弧」とはひとり孤独な状態、「隣」は理解者と読みます。以下の様に訳します。

孔子は言った。
良いおこない(徳)は孤独ではない。必ず協力してくれる人が現れる
ものだ 自信をもってまい進すべき という事らしい。

今の私には,ずっしりと来る言葉であった。
見ていた時は,まったく意味は分からなかったが,何か訴えてくるものがあり,気になっていた やはり 物事は意味があって起こっている
という感激に感動。
昨日,導かれるように行った美術館,この文字を見る為にいったんだろうと思う。
徳不孤
心に刻み込もう。


志賀直哉直筆 徳不孤




onmouseout="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER1', 'file:///C:/Documents and Settings/鈴木浩史/Application Data/IBM/Homepage Builder Version 9/tmp/photo2.gif');" onmouseover="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER1', 'file:///C:/Documents and Settings/鈴木浩史/Application Data/IBM/Homepage Builder Version 9/tmp/photo21.gif');">
page top
尾道 散策
本日も広島 尾道 2日目。 朝の朝礼で今日の予定を元請けが指示している中で,自社の工程が午前中で車線切り替えしないと遊びになってしまう趣旨を告げると,電気屋さんの都合で車線切り替えは出来ない事が
判明。そうなると自社は,午後から施工出来なくなってしまう。
執拗に食い下がるが,どうにもならないと返答。
あれだけ,工程がないからとやいやい言われて,強行軍で乗り込んできたわりには,現場的には余裕の打ち合わせ。肩すかしを食らわされたようでガックリ。 しょうがないといえば話が簡単だが,相手の思いというものが,伝わって来ない事にやるせない思いを感じながら,気を取り直し開始。 予定通り午前中で施工完了。
明日の段取りを済ませて,ゆっくりと昼食をとり 前回 叶わなかった
男たちの大和のロケ現場を見に行こうと,勇んで車を走らせると,なんと木曜日は休館しておりマタマタ,ガックリ。
仕方なく,気を取り直して 尾道見物に変更。
尾道白樺美術館,尾道駅周辺を散策。
たまには,こんな心のケア-も必要かなと ゆっくりと駅前を歩いていると,大和のロケセットが海を跨いで,かすかに見えている事に気づき
写真に収めた。 最近はデジカメを持ち歩く習慣がついてきたので,ラッキ-と思いながら ばしばしデジカメを撮らして頂いた。
何とか,明日で終わらして帰れないか 今から作戦会議をして 明日に
備えよう。
 

男たちの大和


尾道白樺美術館


林芙美子像

page top
1週間ぶりに尾道
本日は,広島 尾道で前回の追加工事の為,朝から作業。
人員が誰も居ない為,新潟からの強行ぐん。
昨日は,新潟から広島まで距離を計算すると約,1000km走った事になる。自分でも笑ってしまう。 俺は何屋だろうと。
一人,高速を走りながら 微笑んでいた。
広島に向かっているもう一人は,鳥取の夜勤を途中で切り上げ,夜通し
広島に向かってはしっている。 そして,もう一人は,その為に金沢の仕事完了後,鳥取へと向かっている。
おそらく1年前なら,こんな工程を組んだ途端,ブ-イングの嵐となり,出来ない理由が,あちらこちらで囁きつづけていただろう。
でも,今は我々にとっては,常識の範疇となっている。
文句の一つもいいたいだろうが,ただ,今自分のやるべき仕事を黙々と
こなしている。いったいこの光景を見た他人は,なんと言うだろうか と考えていたら,急に可笑しくなって 一人 笑っていた。
出来ない理由を言うのを忘れていると,何でも できる気がして 妙に
落ち着いていく。
今年,一年 乗り切っていけば,我々の見る風景はかなり変わっている事だろう。
2月25日 テンツクマンの上映会場所が,変更になった。
金沢労済会館  金沢市西念町1丁目 12-22
電話 076-223-5911
4時開演予定










© 感動経営. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG