感動経営を目指す、小さな会社の経営者です。
感動を与える仕事、感動を感じる職場、感動を感じる人間を
めざして、今、自分にできる事を日々、成長しながら感動の中で
生きていけたら最高です。
昨日は,久しぶりにゆっくりと時間を流れていくのを感じながら過ごせた。朝から掃除と車清掃を行い,昼からは,両親と子供を連れて 近くの温泉へと出かけた。後,何年 こんな事をできるだろうと ふと 考えながら ゆっくりと 温泉に浸かった。
夜,年賀状を書きながら,テレビを見ていると 天国からの手紙 という番組をやっていて,しだいに,年賀状を書くのを忘れて 見入ってしまったが,涙がぼろぼろと零れてきた,その内容は 一年前に亡くなった ある青年の父親が 今でも 二人で暮らしていたアパ-トに立ちすくんでいて,一年間 そこで その父親は,待っていた というもので, なんで,天国に行かないで 彷徨っていたのか。 二人で生活していた時に息子が父親に言った 一言が その父親の心に ずっとひかかっていて,その真意を確認したかったからだと ある霊能者が語っている。 息子は,生前 酒びたりになっていく父親に向かって,一緒に暮らしているのが いやだ と言ったそうで その父親は たったの その一言が 息子の真意を確認したくて 死んだ後も 天国で成仏できずにいた。 それを聞いた,息子は ぼろぼろに泣き崩れ,申し訳ない,申し訳ない と繰り返して,後悔している。 本当は,親父が大好きで,そんな気持ちは 全然なかったが,ただ,落ちぶれていく父親を見るのが辛くて 辛くて つい 言葉から出てしまった という事であった。 親父は,息子の本意が分かり これで成仏できただろう。 その父親は,癌の末期で死を覚悟しながら,病院へも行かず,ただ 今死ぬわけには行かないと,ただ,じっと耐えていたらしい。 なぜ,病院に行かなかったのかと聞くと,ただ,息子の傍にずっと居たかったという それだけの理由だと言う。 人間,何が幸せで 何が目的で 考えさせられる内容であった。 何時も,何気なく言っている その一言が 人の人生に 大きく影響する事も改めて 感じさせられた。 人間,黙っていたら駄目なんだ 今,自分の感謝している事 今,自分の感じている思い 生きている間に,どんどん伝えて行かないと 心より 伝えていこう 感謝しています。 ありがとうございます。 スポンサーサイト
|
昨日より,新潟に来ております。 今年 最後の現場が新潟になりそうです。 少し山手の方に入ると凄い雪ですが,宿泊した新潟市内は意外と雪がまったくといっていいほど雪がありません,ホテルの主人に聞くと,新潟市内はいつもこうだよ,新潟市内というのは,北に佐渡島というものがある為,そこに遮られて,市内はほとんど,雪が降らず,その
両サイドの直江津,長岡あたりが降雪地帯になるんだとか,なるほど と感心しながら,今までの豪雪地帯という感覚が,ちょっとイメ-ジが 変わってきました。 昨日は,大阪を朝3時に出て,金沢経由 新潟まで走ってきたので ホテルに帰り,食事を取って部屋で横になったとたん 朝まで 寝入って しまった。御蔭で3時に目が覚めた。 朝,起きて 一人思う。 今年,何人の本気の人間に出会ったかなぁ-と。 でも,彼らだって もっと本気が出せるんだろうなぁ その,本気が どんどん成長し続けるんだろう という事は,自分の中で,本気という常識が,人それぞれ違う訳だから 人間,一生,この本気という常識を追い続けるんだろうなぁ という事は,みんな 心の中で 本気に見えている人も きっと こういい続けているんだろう もっと 本気になれる もっと もっと DSCF0020.jpg -> DSCF0020s.jpg (サムネイル) |
今日は,久しぶりにゆっくりと 車掃除,玄関のタイル張りと年内にやっておくべき事,自分の常識を変えるべく,足元から取り組む環境整備をこつこつと,楽しみながらやってました。
最近,近くにオ-プンした みどり電化にパソコンのインタ-ネットを 出先からでも出来るよう,接続カ-ドを買いに出かけましたが いろいろと説明を受けながら 申し込み用紙にいろいろと書かされ お客様の接続IDを教えて下さいと言われ,家に電話すれば分かるからと答えながら,携帯を見ると なんと 電池切れ。 ちょっと電話を貸してくれないかと尋ねると,あいにく,お客様に使って頂ける電話はありません との返事,一元の客ならいざ知らず,申し込み用紙に記入しながら,IDを自宅に電話して聞くだけだからと言っても,あいにく 申し訳ございませんとしか 答えない。 最近は,特に感動サ-ビスというものを 意識してから,特に客の立場になって考えない店員を見ると ムショウに気分が悪くなる。なんと サ-ビスに対して鈍感なんだと 頭にくる 仕方なく,公衆電話で 確認してきて ID番号を伝えると 今度は, 当たり前のような顔をして,それでは,手続きに1時間程 掛かりますので どこかでお待ち下さい と平然と言う。さすがに 我慢しきれず,あんたね,俺がもし急ぎの用があって,1時間は待てないよ と言ったらどうするつもりだったの? 1時間も掛かるなら 申し込み用紙を 書く前にどうして 言ってくれないの,と 問いただすと 店員は, ようやくこっちの苛立っている訳が分かったように,目をキョトンとしている, 何も因縁をつけるつもりは無いのだけれど,どうして そこまで鈍感なのか,言わずにおれなくなる最近の自分がいる。 1年前までは,こんなものだなと 何気なく通り過ぎていた事が 最近はどうも,敏感に反応してしまう自分を 感じる。 カシ-タの高橋オ-ナ-の言うように,殆どの人間が,猫背になっている事を気付いていない。 客の方も 猫背になっている為,これが 普通のサ-ビスだと 文句の一つも言わないでいる。 やはり,常識が変わってくると,世の中の非常識がどんどんと見えてくる。後で後味悪い思いをするのを分かっていながら,淡々と客の立場を もう少しだけ考えて商売したらどう,と5分程 講釈を言っている自分がいる。 きっと 相手はあんたは,何様のつもりなの と思っているだろうが,どうしても言わずにおれない。 もう少し,やさしく さりげなく言ってあげれば,きっと相手も理解を 示すかもしれないだろうと思いながら,,,,,,。 だいぶ前の武沢先生のメルマガで 1日を腹を立てずに過ごしてみては という内容のものがあり,いつもチャレンジしているが,なかなかその1日を作れない。もう少し人間の器を大きく持たなければと思いながら なかなか,思うように行かない。 まだまだ,謙虚な気持ち,素直な気持ち,感謝の気持ちが 足りないん だろうなぁと思う 今日この頃です。 |
昨日は,トラックを吹田SAから金沢まで運転し,相変わらずの雪道を
トロトロと進み,夕方 たどり着く。 わずかな時間であるが,営業部長と打ち合わせ,お互いに腑に落ちない ところを感じていたので,本当はじっくりと話をしてみたかったが,小1時間話し込む。 私の常識とあなたの常識のギャップをお互い,埋めよう この違和感をお互い前向きに,摺り合わそう,決して 妥協するのではなく,冷静に第三者の目を持ち,自分の常識を疑ってかかりながら,坂本龍馬が勝海舟を殺傷しにいったにもかかわらず,勝海舟の常識に感激し,その場で弟子入りした如く,自分の意見,常識が間違っていると感じた時は,その場で改める,何の為の議論かをお互い考えよう, 議論に勝つための議論はやめよう,感情的な議論はやめよう, 自分の思いをまず,命いっぱい伝えよう,その上で この目的の為に 今,何をすべきか, 今,何を優先すべきか 今,何を捨てるべきか 今,何を見るべきか 本気で考えて, 本気で動いて, 本気でしゃべって 本気で見つめよう 我々の5年後の姿 そこから,なにが生まれるか,本気でイメ-ジしよう この熱い思いが,あれば 必ず 結果がついて来る 自分自身の心に いつも刻んでいこう 「あなたは、いつになつたら本気になるんですか?」 |
昨日は,大阪から金沢に車で移動,同友会の忘年会があるので,余裕を見て,朝10時出発。 ところが,名神が西宮~栗東まで通行止めと
なっており,下道で栗東を目指すが,車が全然動かず,京都東ICに辿りついたのが,夕方4時,高速に乗り走り出すが,米原に到着が8:00になり,北陸道に入ると,完全なアイスバ-ン状態,とろとろ 走るが なかなか進まない,結局 福井県の南条Pで仮眠,朝6:00に 目覚め,金沢に,なにをしているか 分からないと思いながら,久しぶりの金沢に着くと,雪,雪,雪。 北陸でも年内にこれだけ積もるのは,何年振りかであろう。 4Tトラックを吹田Pに置いたままにしている為,電車で大阪にトンボ帰り,3:00に金沢をでるが,大阪に到着したのは,7:30 電車も大幅に雪の為,遅れる。 結局,雪の為に行動が大きく狂わされた。 世の中が,いろいろと便利になったとはいえ,やはり自然の前には, 太刀打ちできない。 自然の力がいかに偉大かを思い知らされる。 御蔭で,車と電車の中で,一人の時間をこんなに頂き,いろいろと 考える時間が充分にとれ,自然に感謝,感謝。 |
先週の土曜日より,徳島県の方で農業用水動水路での突貫工事が,今日で,ようやく完了。4日間しかトンネル内の通水を止める事ができない為,毎日,10時頃まで残業が続いた。このトンネルは全長で,18kmあり,所々に入坑口があるが,それでも今回の施工場所まで,入り口を入ってから,1.5km程の距離を歩いていかなければならず,毎日,この距離を3往復位,歩く事になる。トンネルの中は,真っ暗であり懐中電灯を頼りに歩くのであるが,30~40分程度 時間を要する。ここで,不思議な体験をしたが,ある時,懐中電灯を忘れてしまい,しかたなく 真っ暗の中をとぼとぼ歩いていくと,そこは,まったくの暗闇で,目を開けていても,閉じていても 景色がまったく おなじである。 人間死んだら,こんな所を歩いて,三途の川を渡っていくのかなぁ と 考えながら歩いていくと,やがて 星ほどの小さな,明かりが前方に見えてくる。その一点を直視しながら歩いていくと,やがて,明かりが大きくぼんやりと見え出し,200m位手前まで来ると,
はっきりと明かりが見え出す。 まるで,人生のような気がしてきて,きっと 人間,何か目標を決めて 歩きだすと,やがて ぼんやりと 光が見え出し,歩き続けると,やがては,はっきりとその明かりが輝きだす という事を体で体験したような気分になり,何事もまず,動く という事だなぁ と 妙に納得しながら,4日間を過ごさせて貰った。 体の方は,あちこち筋肉痛でガタガタであるが,良い運動を させて貰い,体重は,おそらく 3k位は,痩せたのではと 感謝しています。 何事も,歩き出せば,やがて 明かりが灯りだす。 体で感じ,気付いた事は,一生ものだろう 感謝,感謝, 明日も とにかく歩き出そう。 |
昨日は,午後より遠路,広島にでかけ広島非凡塾にいってまいりました。中村文昭氏の講演があるという事で,社員の松田君と二人 夕方
4時半に大阪を出発し,到着したのが8:30頃で,開始は7:00 だったので 車をパ-キングに止めると,ダッシュで会場へ,演たけなわという感じのところへ,こそこそと入り込み,なんとか40分程度 話を聞けました。会場には,100名程度の方が,ぎっしりと入っており,熱気がどんどん伝わって来ます。 非凡塾の幹事の小田様と八納様に挨拶させて頂き,懇親会場に,久しぶりに中村ぶしを堪能させて頂き,エネルギ-を頂きました。 この,超のつく 素直さ を手に入れたくて CDを聞き込んでいますが,なかなか手に入らない,,,,,。 来年の12月に金沢に来て頂く事をお約束させて頂き,ここまで来た甲斐があったとひとだんらく。 エネルギッシュな広島非凡会のスタッフの方々に感謝,感謝です。 その後,鳥取の現場に機械を引き上げにいき,大阪に到着。 さすがに,疲れた 。 されど,中村流,なんの為に があれば なんでもできる。 明日からも,なんの為に を心に刻み,,,,,,, |
昨日は,久しぶりに愛媛に行ってきました。9月から施工していた,トンネル現場の検査があった為で,向こうでも寒波で雪が積もっていました。久しぶりに見る,冬の荒波を受けた海を眺めて 何か,身が引き締まる思いを感じて,もう今年は見納めだなぁ-と寂しく感じながら 一路 大阪にトンボ帰りで,夜中に帰ってくるつもりでしたが,やはり最近は,肉体的にきつくなってきており,瀬戸大橋のパ-キングで 一眠りのつもりが,結局 目覚めると 朝の7時 熟睡していました。
最近は,車の中で寝る事が多く 今週はこれで2回目です。 車の中に,ベットを持ち込もうかとも考えています。 急いで,大阪に帰って来て,その足で 今年最後の本気塾に直行。 今日は,ひまわりコ-ポレ-ションに学ぶ でした。 今日も数々の気付きを貰いました。我が社に使えそうなレシピがいろいろとあり,明日から早速,落とし込んでみよう。 終わってからは,塾生の西川さんのお店で望年会。 久しぶりに訪れた,ル,クロ,ド,クロ で ワインを頂き,愉しい ひと時を過ごさせて頂きました。 今年,6月から参加させて頂いている本気塾も今年は最後となり1年を 振り返って 考えてみるとたくさんの気づきを受け取り,私の常識も かなり変わったと痛感します。 この常識を来年,どう進化させていくか 今年ものこりわずか,来年に向けて がんばらずに どこまで 成長するか 感謝,感謝,感謝。 |
昨日は、新潟より数名が夜の9時頃に金沢まで戻ってきたので、引き続き 個人面談を2名と。
2時間程度、二人と話し込むが、二人とも 良くやってくれている。 北海道でも、どこでも行きますよ。 熱いものが 込み上げてくる。 感謝、感謝。 最近は、社内で感動する事が多くなった。 自分の思いが、段々と浸透していっているのが分かる。 両人とも、私よりも人生のかなり先輩であるが、素直に答えてくれる。 彼らの為にも、1年後 こうしたいなぁ、2年後はこうありたいなぁ いろんな事が 浮かび上がる。 最近、思う事の中に、 何か、理由があって こうして 出会ったんだろうなぁ と思う。 一人の方は、人が足りない 忙しい時に あっちこっちに電話をして たまたまたどり着いた人であるが、金沢に本社のある私が、たまたま その時期、四国の愛媛で仕事をしていて、偶然にも、その場所とは 目と鼻のさき程の距離に住んでいる方で、たまたま電話した、東京の 方から紹介を受けて、電話したら 近くにいたという人で こんな確立は、何かの縁としか 考えようがないような気がする。 そう思うと、自分の力では及ばない何かがはたらいていて、生かされている という気がして、しょうがない。 いろいろな方の御蔭で、いつも 生かされている 自分を感じる。 明日からも、どんな方と どんな出会いがあるか、楽しんで 生かされていこう。 |
金沢にもとうとう、冬が来たようで ジャンパ-無しでは寒くなった。
今日は、朝から ホ-ムセンタ-に買出しにいって、環境整備の為の 道具買出し。 便所の敷板を変える事とペンキを買い込み、下の事務所に張る為の壁紙を買い揃える。 一つづつ、きれいに仕上げていこう。 自分の納得するまで完璧を目指そうと、自力本願の環境整備をとことん 追求してみようと思う。今、自分にできる事、便所を完璧なまでに 磨き上げ、とことんきれいにする事。やがて会社全体をきれいに磨きあげる。 狭い、古いは恥ではない、乱雑、汚いをまず、恥と思え。 心に刻む。 今日、舞鶴の現場から 別所君が帰ってきた、佐藤氏も帰ってきた。 寒い中、ご苦労様です。感謝です。 昨日に引き続き、個人面談実施。 先般、北陸非凡会でお世話になった 中本さんのBEANSで酒を酌み交わしながらの個人面談。 来週からは、息つく暇なく、北海道の現場へ行ってもらう。 いやな顔、一つせづ 喜んで と答えてくれる。 感謝、感謝、、、、。 我社の目標を達成する為、ここが 踏ん張りどころ、せっかく 変わった 常識をここで 休むわけにはいかない。 無理を承知でお願いする。 我々しかなし得ない、オンリ-ワンを手に入れるまで 、、、、、、。 感謝します。 |
昨日より、金沢にて内業、打合わせ。
朝、車から出ると心地よい肌寒さ。何か、身が引き締まる 昨日より 年内中に個人面談を実施。今年1年の総決算を含め、各人といろいろと 真正面から取り組んでいく。変わった人、変わらない人、変わる気配のある人、中々、変わろうとしない人、やはり同じ話をしていても、人それぞれ感じ方が全然違う。 私にできる事を感じながら、話を進めていくが、愕然とする事しばしば、私自身も、ここ一年でかなり変わったのを感じる。社員の話をうんうんといいながら、なにも言わずに ただひたすら聞いている自分がいる。 以前なら考えられなかった事、違うな- と感じたら、ここぞとばかり攻め立てていた自分を思い出す。 最近は、聞く という事が ほんとうにできるようになった。 どう感じて、どう考えているのか 聞くだけの余裕が出来てきたと思う。 やはり 変わる人は 素直である。 人間、大切な事は、やはり素直さ つくづく感じる。 素直さを手に入れる為、何か いい方法ないかな といつも思っているが、なかなか手に入らない。 もっと素直になれるように、全ての社員に素直さが 手に入りますように、願文に託して、祈り続けよう。 |
先週の土曜日から、愛媛県に仕事の打合わせで行ってました。
日曜日の午前中で仕事が終わり、大阪に帰る予定が、せっかく、ここまできたのだからと、久しぶりに 筏に上がる。 馴染みの筏に電話すると、空いているとの事、早速、糠、砂、パン粉,餌を仕入れ、釣行。 筏に上ると、肌寒い、さすが12月、最近の釣果は 芳しくないとの事、久しぶりに団子をつくり、第一投、穂先に神経を集中するが、あたりがない、餌とりもいない様子で、活性がかなり低そう。しばらくすると、グレらしきあたりがあり、2匹、3匹と釣れる。 もう、そろそろかと 穂先に集中。きた、きた、チヌらしきあたり 久しぶりの快感、本あたりまで、待って 強引にあわせる、やった- 久しぶりのチヌの引きを堪能する。 海面にギンピカのチヌの顔、しばらくぶりに見る チヌ。 この瞬間がたまらない。 4時頃、納竿。 チヌ3枚、アオリイカ1匹 ガシラ1匹、グレ 5匹、 真鯛5枚、久しぶりにしては、上出来。 穂先に神経を集中して、しばらくの間、無の境地。あっという間に時間が過ぎる。 久しぶりの海、潮風を感じ、心もすっきり。 釣り仲間に釣果報告。MLに次々にメ-ルが入る。愛すべき釣り馬鹿達。 ここにも、愛すべき仲間がいる。久しぶりのチヌに 自分の事のように 喜んでくれる。 これだから、人生は面白い。 釣果を報告すると、10件のメ-ルが、どど- と入ってくる。 好きな事に 熱中し、好きな事を語りあえる仲間がいる、仲間に感謝。 久しぶりに釣りを堪能し、心がリフレッシュされる。 一度、飽きるまで、釣っていたい、 会長、今度は一緒にとことん 飽きるまで 釣りましょう。 感謝、感謝。 |
今日で、夜間作業4日目 段々と体が慣れてきた、夕方 6時から段取り
に取り掛かり、明け方 8時まで 片付け 清掃。 さすがに、今の時期 朝は寒い。 もくもくと、自分にできる事を どんどんこなしていく、みんなの姿を見ていると、何か連帯感がわいてくる。 誰一人、小言を言わないで もくもくと働いてくれている。 各自が、それぞれ 思いやり という きずな で結びついているのが 心にひしひしと伝わってくる。 ありがとう 感謝 です。 最近 みんなの思考パタ-ンが少しづつ 変わってきているのが 手にとるように分かる。誰も、出来ない言い訳を 少しづつ 言わなくなった。 前向きに、前向きに 出来る理由を探すようになつた。 人間、環境が変われば、少しづつ常識が変わってくるのが分かる。 各自、やるしかない と 行動が言っている。 顔、目 が言っている。 もう 後戻りできない やるしかない。 なにがなんでも、結果を出すしかない。 誰の為になにが出来るか? 私にできる事、彼らに喜びを与えたい。 彼らに幸せを与えたい。 彼らに楽しさを与えたい。 彼らに心友を与えたい。 彼らに新しい常識を与えたい。 世の中にできる事は、少ないかもしれないが、 何かの縁で 知りあった彼ら、もくもくと働いてくれる彼らだけには、 喜びを なにがなんでも 与えたい。 |
今日で、夜間作業3日目、 夜間作業をしていると、夜中の3時頃になると むしょうに眠たくなる、人間なかなか夜働くという事には なれないようにできている。
帰り道、うつろうつろ睡魔が襲う。どうしょうも無くパ-キングに入り 仮眠。 目を閉じた瞬間、爆睡。 久しぶりに、本気で寝た気がする。 1時間程の睡眠で8時間程、寝たような気分になる。 何事も、本気というのは 心地よいもののようで、すっきりする。 明日から、生きる事も本気で。 |
| ホーム |